※2021年3月以前に開催されたイベントはこちらからご確認ください
2023年2月7日(火)
13:00~16:30
受付終了
経理や総務といった間接業務の生産性向上のカギを握るのは「紙文化からの脱却」と「反復業務の自動化」です。 本講座では、大規模投資が必要なく、人間の作業を自動化するRPA・その他ITツールについて解説し、さらに請求書や領収書を捨てられる税制についても解説します。最後に「人間でなければできない業務」とは何かを考えるヒントを紹介します。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2023-02-9/
2023年2月7日(火)
13:00~17:00
受付終了
「自ら考え動く」部下の育成や、チームづくりを行うためには、「周りからはみ出さない」「失敗しない」といった 同調圧力によってメンバーを動かすのではなく、部下やメンバーと共に、率直に事実や原因を見つめ、建設的な行動を促すことが肝心です。 本講座では、メンバーから「率直さ」を引き出しながら、考えて動くチームをつくるための手順・コツをケーススタディや個人演習も交え、実践的にお伝えします。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2023-02-8/
2023年2月7日(火)
〜
2023年2月8日(水)
受付終了
会員優待サービス(割引)
猫のライオネルが教えてくれる、人間の素晴らしさ、命や仲間の大切さ。
忘れかけていた純粋な心を思い出させてくれる物語を、ぜひお近くの劇場でお楽しみください。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2023-02-6/
2023年2月9日(木)
14:00〜15:00
受付中
社内の情報共有において「最新情報がどこにあるのかわからない」「同じ質問が何度も繰り返される」「言った・言わないで問題が発生する」等、お悩みを抱える企業も多いのではないでしょうか。 本セミナーでは情報管理の改善を通じて離職者ゼロを実現した企業の事例を交えて、その解決策をご紹介します。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2023-02-27/
2023年2月9日(木)
10:00~16:30
受付終了
あらゆる企業の管理部門におきまして、近年業務内容に大きな変革があったのは総務ではないでしょうか。情報管理的にも経営管理的にも総務の役割は増大しました。どちらかと言えば企業の中でも保守的な傾向が強かった総務ではありますが、今では総務こそが改革の要とならなければなりません。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2023-02-10/
2023年2月9日(木)
15:00~16:30
受付終了
観光委員会は、「コロナ禍を経て得たもの~約400年の歴史・文化を後世に受け継ぐために~」と題し主催講演会を開催します。 今回は、コロナ禍を機に旅館運営の在り方を大きく変えた柳川藩主立花邸 御花の立花 千月香代表(立花家18代)を講師にお招きし、コロナ禍においてどのようにして事業の立て直しを行ったか、今後さらにどのようなことに取り組んでいくのか、お話しいただきます。 コロナの収束にはまだまだ不透明さが残る状況で、チャンスを掴み、次の段階に進むためにはどのようなことが必要なのか、そのヒントとなるご高話をいただきます。この機会にぜひご聴講ください。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2023-02-21/
2023年2月10日(金)
15:30〜17:00
受付終了
小売商業部会は、沼田昭二氏を講師に招き、部会講演会を開催いたします。 沼田氏が創業した(株)神戸物産は、“業務スーパー”を全国展開するとともに、スーパー以外にも自社グループ内で外食事業や食品工場を運営し、また、第1次産業の農水産事業にも積極的に進出するなど、日本最大級の「食の製販一体体制」を確立されています。その他、メガソーラーなどの再生可能エネルギーによる発電事業も展開するなど、活躍の場を広げていらっしゃいます。沼田氏は現在、(株)神戸物産の経営をご長男に引き継ぎ、『日本の将来の食料自給率UP!純国産再生可能エネルギーでエネルギー自給率UP!』を町おこしエネルギーの大義として、地域社会の発展のため新たな事業を進めていらっしゃいます。 今回、沼田氏の創業エピソードや経営理念、失敗事例とそこから学んだ教訓、地域活性化の取り組み、今後の展望などについてご説明いただきますので、受講する皆様の企業経営のヒントとしていただければ幸いです。 この機会にぜひご参加ください。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2023-02-22/
2023年2月10日(金)
10:00~12:00
受付中
2023年(令和5年)10月1日から「適格請求書等保存方式(以下、インボイス制度)」が導入されることとなっています。 インボイス制度の導入により、インボイスを発行できない事業者から仕入れを行った事業者は、その分の仕入税額控除ができず、自社の消費税負担が増える可能性があります。そのため、インボイスを発行できない事業者の取引が見直されることも想定されます。 こうした事態を避けるため、インボイス制度について、よく理解することが大切です。福岡商工会議所では、インボイス制度の対応に向けて【基本コース】【応用コース】の2コースを定期開催いたしますので、この機会に是非お申込みください。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2023-03-4/
2023年2月14日(火)
10:00~16:30
受付中
ロジカルシンキングは、初心者の方はもちろん、一通り学んだ方でも、業務にうまく活用することがなかなか難しいスキルです。新聞紙面に「仕事に役立つロジカルシンキング」を連載していた講師が、具体的なビジネス実務に当てはめて、ロジカルシンキングの仕事への活かし方を分かりやすく解説します。“実践力”を養うために、グループ演習を中心に豊富な演習やクイズを交えてエッセンスを学びます。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2023-02-11/
2023年2月14日(火)
受付中
大丸松坂屋が運営するオンラインストア内に、「九州お取り寄せ」ページが開設され、展開する商品を募集するために商談会を開催いたします。 対象商品は詳細ページの「対象・商談品」の項目をご確認ください。
https://www.food-expo-kyushu.jp/events/104#new_tab
2023年2月15日(水)
10:00~16:30
受付中
・日々のビジネスにおいて、数字を取り入れた会話・表現を行うよう意識付けします。
・数字やグラフの適切な使い方を理解することで、短時間で説得力があるプレゼンテーションができるようになります。
・相手に納得感を持って適切に動いてもらうために、必要な数字が何かを考えた上で指示・依頼できるようになることを目指します。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2023-02-12/
2023年2月15日(水)
14:00~15:30
受付中
人材の確保や定着が難しくなっている現代に、従業員の企業選択肢の一つとなる退職金制度について解説するセミナーを開催いたします。
退職金制度を導入したいが、どのように進めたらよいのかわからない方や、現在の退職金制度を見直したい方など、退職金について少しでも気になることがございましたら、ぜひご参加ください。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2023-02-34/
2023年2月15日(水)
〜
2023年2月17日(金)
いずれも17:00~18:00
受付終了
企業と学生をつなぎ、対面でフランクに交流できるマッチングイベントです。これまで対面で開催してきましたが、昨年に引き続きZoomを使用した「オンラインモグジョブ」を実施いたします。 福岡未来創造プラットフォーム加盟大学(福岡都市圏15大学)と協力し、1~4年生の学生が登録(4年生は就職活動継続中の学生)。企業と学生をキーワードでマッチングし、少人数での交流機会を提供いたします。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2023-02-23/
2023年2月17日(金)
10:00~16:30
受付中
本講座では、実際の企業の事業活動の一つ一つが財務3表にどのように反映されるかを、プロセスで理解していきます。結果として出来上がった財務諸表にリアリティが持てるようになり、企業経営の数字に対する感覚や判断基準のレベルを向上することができます。 簿記(仕訳)知識ゼロでも、1日で財務3表の繋がりを理解していくために、ドリル形式の演習を通じて、数字の感覚を磨いていきます。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2023-02-14/
2023年2月17日(金)
10:00~16:30
受付終了
「アサーティブ」とは、「自己主張する」という意味ですが、本講座では、一方的な「自己主張」ではなく、相手を尊重しながら自分の意見を率直に伝える「建設的な自己主張」のスキルを習得します。 自分の気持ちを上手に表現しながら、良好な人間関係を築き、自分の仕事をよりスムーズに効果的に進めるためのコミュニケーションスキルをロールプレイングやグループワークを通じて実践的に学びます。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2023-02-13/
2023年2月17日(金)
受付中
2023年4月中旬〜5月中旬のGW期間中に六本松蔦屋書店、福岡TSUTAYA店舗で実施予定の「食と器フェア」で取扱う商品を募集するために商談会を開催いたします。
https://www.food-expo-kyushu.jp/events/105#new_tab
2023年2月20日(月)
10:00~17:00
受付中
「話す・伝える」のスキル不足改善をねらいとした講座です。自分自身の話す力・表現力を向上させることにより、社内外コミュニケーション力の強化に繋げます。日常業務においてよくある場面やプレゼンを想定し、聞き手を意識した話し方を身につけることで、誤解を招く“わかりにくい”話し方からの脱却を目指します。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2023-02-18/
2023年2月20日(月)
13:00〜16:00
受付中
美容業で創業を検討の方や創業後間もない方向けに、創業時の資金調達方法などをご案内します。中企業診断士による美容業界における成功のポイントについての講演も行います。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2023-02-24/
2023年2月21日(火)
13:00~17:00
受付終了
福岡商工会議所では、新卒採用を検討されている地元企業の採用担当者の皆様と大学等学校の就職支援部 署の皆様にお集まり頂き、「採用・就職」に関する情報交換会を開催いたします。新卒者の採用に向けた新た な人脈構築の場としてご活用いただければ幸いです。奮ってのご参加をお待ちしております。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2023-02-28/
2023年2月21日(火)
13:30〜17:00
受付終了
福岡商工会議所では、学校と企業の情報交換及び人脈形成を目的として、学校(大学・短期大学・専門学校・高等専門学校等)の就職支援部署のご担当者様と新卒採用を検討している中小企業の皆様が一堂に会する「就職・採用」に関する情報交流会を開催いたします。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2023-02-30/
※イベント毎に担当が異なりますので、お問い合わせをされる場合は、詳細ページより担当をご確認ください。