※2021年3月以前に開催されたイベントはこちらからご確認ください
2022年8月17日(水)
19:00〜21:00
受付終了
【福商ビジネス倶楽部 8月例会】 ビジクラ夏の大交流会を開催します!! 〜真夏の夜のSeaside Party〜 BBQ(フリードリンク)と交流をお楽しみ頂きます🥂 🌴🌴ドレスコードは「夏」です!🌴🌴 麦わら帽子・アロハシャツ・夏を連想する小物などを身に着けてお越しください。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2022-08-7/
2022年8月22日(月)
受付中
コロナ禍での販路開拓の手段として従来の実店舗のみのビジネスだけでなく、インターネットを通じた販売(自社ECサイトやモール出品等)が注目されている。そこで当所では自社ECサイトとモール出品の比較からECサイトによる集客・販売戦略などについて無料セミナーを開催いたします。「ECサイトを運用しているが、中々集客ができない。」 「以前ECサイトに挑戦したが、うまく活用できなかった。」 などでお悩みの方は、ぜひご参加ください。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2022-08-8/
2022年8月23日(火)
13:00~16:30
受付終了
昇格も昇格も、「昇人事」は周囲へ好影響を与えるものです。中小企業でもすぐに使える施策やノウハウをお伝えし、上を目指す社員を育て、業績の上がる組織になることを目指します。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2022-08-12/
2022年8月24日(水)
〜
2022年8月25日(木)
受付中
MARUKAI CORPORATIONとのオンライン個別商談会。 昨年より日本各地の産品の販売促進を強化しております。今回は、カリフォルニア6店舗で実施する「九州フェア」での取扱商品の発掘のために商談会を開催します。
https://www.food-expo-kyushu.jp/events/51#new_tab
2022年8月24日(水)
10:00~16:30
受付中
事務担当者の役割や仕事の仕方の変化を理解した上で、生産性向上や時短実現のスキル、具体策・実例を紹介します。職場でムダ削減や改善を推進できるように準備を整えることができるようになります。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2022-08-13/
2022年8月24日(水)
〜
2022年8月25日(木)
受付中
MARUKAI CORPORATIONとのオンライン個別商談会。 昨年より日本各地の産品の販売促進を強化しております。今回は、ハワイ3店舗で実施する「九州フェア」での取扱商品の発掘のために商談会を開催します。
https://www.food-expo-kyushu.jp/events/52#new_tab
2022年8月25日(木)
10:00~16:30
受付中
資金繰り表の作成知識を、基礎から分かりやすく解説します。「決算書」と「資金繰り表」から得られる情報を理解した上で、実際に自社の資金繰り表を作成できるようになります。会社の財務体質改善や資金繰り改善の情報を得られ、今後の資金計画の有益な情報が得られます。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2022-08-14/
2022年8月25日(木)
14:00~15:30
受付中
新型コロナウイルスの影響下で多様化する事業者ニーズに迅速・的確に対応するため士業同士のネットワークの構築、アライアンス先の発掘を目的に本交流会を開催します。さらに参加者同士の情報交換・共有を通じて今後の活動の参考及び課題解決のきっかけを作ります。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2022-08-19/
2022年8月26日(金)
14:00〜16:30
受付中
災害リスクのマネジメントは、災害列島と呼ばれる日本においては企業にとって重要です。では、実際にはどのようなマネジメントが必要なのでしょうか?そもそもリスクマネジメントとは何をすることなのでしょうか?本セミナーでは、ハザードマップ等で自社の災害リスクを把握していただき、その後、リスクマネジメントメントの基礎の理解と、実際に災害リスクマネジメントで行うべき要点について解説していきます。是非、この機会にご参加下さい。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2022-08-20/
2022年8月26日(金)
10:00~16:30
受付中
日常業務において契約書を扱っている方を対象に、契約書を作成するときの手順、提案された契約条項を修正する方法、契約書の有効・無効の判断のポイント、トラブルを生じた際の対応と流れを、事例を中心に、演習を交えながら実践的に学びます。 ※事前アンケートがあります
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2022-08-15/
2022年8月26日(金)
10:00~16:30
受付中
ビジネス文書やEメールを基礎から学びたい方の文書作成能力向上を目指します。書く仕事への不安や苦手意識を払拭し、短時間でわかりやすい文章が書けるよう、実践的なスキルを身につけます。 ・テキストには豊富な文例や注意項目が掲載されており、講座終了後の知識定着にも役立ちます。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2022-08-16/
2022年8月26日(金)
〜
2022年8月28日(日)
※詳細ページに表記
受付終了
会員優待サービス【割引】
※割引チケットのお申込みにはパスワードの入力が必要です。パスワードは広報誌「会議所ニュース5月号」にてご確認ください。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2022-08-3/
2022年8月30日(火)
10:00~16:30
受付中
ロジカルシンキングは、初心者の方はもちろん、一通り学んだ方でも、業務にうまく活用することがなかなか難しいスキルです。新聞紙面に「仕事に役立つロジカルシンキング」を連載していた講師が、具体的なビジネス実務に当てはめて、ロジカルシンキングの仕事への活かし方を分かりやすく解説します。“実践力”を養うために、グループ演習を中心に豊富な演習やクイズを交えてエッセンスを学びます。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2022-08-17/
2022年8月31日(水)
受付中
「Kyushu Maker」は、弊社が運営している「オンライン販売サイト(台湾国内向け)」です。 下記ご提案可能な企業様との商談を希望します。 (1)オンライン販売サイト「Kyushu Maker」での春節向けギフト商品及び通年で販売できる商品 (2)台湾のSOGO百貨店にて開催されている催事「日本商品展」向けの商品
https://www.food-expo-kyushu.jp/events/49#new_tab
2022年8月31日(水)
10:00~16:30
受付中
「ファシリテーション」とは、多様なメンバーの考えを引き出し会議やチームの生産性を高めるように舵取していくスキルのことで、その役割の担い手を「ファシリテーター(facilitator)」と言います。 本講座では、メンバー各々が意志決定に参画し納得度の高い合意形成を通じて、一体感のあるチーム活動を強力に推進していくためには、どのような「場」作りの技術が必要になるのか、実演や演習を通じて具体的に習得します。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2022-08-24/
2022年9月1日(木)
10:00~17:00
受付中
働くことへの価値観や雇用形態の多様化、競争激化、コロナにおけるビジネスモデルの変容において、若手中堅であっても、指示を待つだけでなく自ら考え、行動することが必須です。そこで本講座では市場に製品を提供し利益を上げる企業経営シミュレーションゲームを通して、会社の利益構造や、行動力、判断力、関係構築力、交渉力等、ビジネスパーソンに求められる要素を体感し、行動改善へのきっかけとします。さらに各場面において「数字」を意識した取り組みを促し、ワンランク上のビジネスパーソンを目指します。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2022-09-1/
2022年9月2日(金)
13:00~16:30
受付中
本講座では、取締役・執行役員など、経営幹部の役割・責務について自覚と意欲を高めます。 また、経営幹部としての仕事について理解を深め、組織をマネジメントして、事業を拡大、会社を成長させていく方法について学びます。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2022-09-12/
2022年9月2日(金)
10:00~16:30
受付中
・日々のビジネスにおいて、数字を取り入れた会話・表現を行うよう意識付けします。
・数字やグラフの適切な使い方を理解することで、短時間で説得力があるプレゼンテーションができるようになります。
・相手に納得感を持って適切に動いてもらうために、必要な数字が何かを考えた上で指示・依頼できるようになることを目指します。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2022-09-13/
2022年9月5日(月)
13:00~17:00
受付終了
従来のトップダウン型リーダーシップでは、成果を上げにくい環境に変化しつつあります。本講座では、まず、モチベーションの源泉である3つの要件と、自身の強みと弱みを理解します。その上で、永続的に発展する組織構築のために必要な、管理職が「今」身につけるべきリーダーシップを様々な視点から学び、体験的に習得していきます。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2022-07-5/
2022年4月5日(火)
〜
2022年9月6日(火)
受付終了
基礎的なビジネスマナーに加え、新入社員に必要なスキルをバランスよく習得できるパッケージ研修。
他社の新入社員と共に学び、指摘しあい、高めあう経験を通じて、自社に戻ってからも、自らの意見を発信できる人材を育成します。さらに、講師から人事部門(教育担当者)への育成状況フィードバックを行うことで、研修後の組織における人材育成計画にも役立ちます。
https://www.fukunet.or.jp/fcci-events/event-2022-04-1/
※イベント毎に担当が異なりますので、お問い合わせをされる場合は、詳細ページより担当をご確認ください。