ワンストップ 海外展開相談窓口

ワンストップ 海外展開相談窓口

ワンストップ海外展開相談窓口

活用メリット

  1. 利便性  複数の支援機関に個別に問い合わせることなく、1つの申込で5支援機関に相談出来ます。
  2. 課題解決 現地情報や貿易手続き等海外展開で直面する課題に対する幅広い相談できます。

事業内容

当事業は、福岡に所在する5支援機関が一体となった、海外展開に関する相談窓口です(平成30年7月開設)。

海外展開の相談を希望する事業者が、複数の支援機関に足を運ぶことなく「ワンストップ」で、現地情報の収集、企業進出、貿易実務手続等の海外展開で直面する幅広い課題について相談ができます。

相談者の満足度も高く、2024年度利用者を対象に実施したフォローアップ調査では回答者全員が相談について「満足」とご回答いただいております。

ワンストップ海外展開相談窓口
実施時期通年でご相談いただけます。
相談対象九州に所在する海外展開を希望する事業者(法人・個人)
相談内容現地情報の収集、越境EC、貿易手続き等 海外展開全般の課題。
相談費用無料でご相談いただけます。
利用方法事前申込み制(WEB申込フォーム入力) ※詳細については以下の利用手順をご確認ください。

各支援機関が提供している主な支援メニューをまとめています。
掲載されている内容以外にも多くの施策がございますので、お気軽に当窓口にご相談ください。

ワンストップ海外展開相談窓口 支援メニュー

各支援機関の強みと主な事業

福岡商工会議所

強み
様々な経営課題へ対応、商談会
事業
海外販路開拓、貿易証明発行、各種補助金等の相談等

公益社団法人福岡貿易会

強み
貿易・物流関係などの会員企業のネットワークを持つ
事業
貿易・物流関係企業の紹介、貿易実務講座等

グローバルコネクト福岡【福岡県】

強み
海外ビジネスの経験豊富なアドバイザーが多数在籍
事業
現地事情(マーケティング、法制度等)セミナー、海外展開支援アドバイザーによる個別相談対応等

独立行政法人日本貿易振興機構福岡貿易情報センター

強み
海外事務所ネットワーク、現地情報(法制度等)の収集が可能
事業
海外現地調査サービス、海外展示会

独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部

強み
多様な支援メニューで中小企業の成長を一貫してサポート
事業
海外展開支援(海外調査等のサポート)

「ワンストップ海外展開相談窓口」相談内容別支援メニュー

海外展開の各段階ごとの5支援機関の海外展開支援メニューを一覧化しました。
関心のある事業がございましたら、事業名をクリックして各事業紹介ページをご覧ください。

1経営全般

福岡商工会議所
○経営相談(無料)

相談窓口や各種サービスを通じて、創業・成長戦略構築・事業資金の相談・既存事業の見直し、時には再生支援や事業継承まで、幅広く事業者に伴走型支援をします。

2ロジスティクス支援(輸出入手続き準備、書類作成、物流構築)

福岡商工会議所
○原産地証明、インボイス証明、サイン証明の発給

輸入国の法律・規則に基づく要請や契約・信用状における指定を基づき輸出時に必要となる証明書を発給します。

○第一種特定原産地証明書の発給(EPA)

日本から輸出される産品が、EPAに基づく原産資格を満たしていることを証明すると、相手国税関でEPA税率(通常の関税率よりも低い関税率)の適用を受けることができ、この「EPAに基づく原産資格を満たしていることを証明する」書類=「特定原産地証明書」を発給します。

福岡貿易会
○各種セミナー・講座(随時)

実務経験豊富な講師を招聘し、年に十数回実践的なセミナーを開催しています。
(各種貿易実務セミナー、英文ビジネスEメール講座、英語・中国語講座等)

グローバルコネクト福岡
○個別コンサルティング

海外でのビジネス経験豊かな国別・分野別の登録アドバイザーが具体的案件に応じて国内及び現地において個別にサポートを行います。(契約書や知財などビジネス法務に関するアドバイス)

3社内体制整備支援(人材育成)

福岡貿易会
○各種セミナー・講座(随時)

実務経験豊富な講師を招聘し、年に十数回実践的なセミナーを開催しています。
(各種貿易実務セミナー、英文ビジネスEメール講座、英語・中国語講座等)

JETORO
○グローバル人材活用

国内のみならず海外におけるジョブフェアやセミナーを通じ外国人材の採用支援を 行います。

○中小企業海外ビジネス人材育成塾

海外バイヤーとの輸出商談に初めて臨む方やこれまでの商談に課題を感じている方を対象に、「効果的な商談」の準備を行う無料研修です。研修では、主に海外展開戦略の策定方法、プレゼン資料の作成方法、商談の進め方を習得します。
講義だけでなくグループワークを多く活用し、発表したり、お互いにフィードバックをしたりと、アウトプット中心で学びを深める研修です。また対面の機会もあるため、同じ目的・志を持つ人たちとの社外ネットワーキングを希望される方にも最適なプログラムです。

4マーケティング支援(海外情報の収集)

グローバルコネクト福岡
○個別コンサルティング

海外でのビジネス経験豊かな、国別・分野別の登録アドバイザーが具体的案件に応じて国内及び現地において個別にサポートを行います。(現地情報の収集・提供、現地における法令や商習慣等に関するアドバイス)

○海外展開支援セミナー

海外展開を行っている企業や登録アドバイザーによる海外展開支援セミナーを実施し、最新の海外情報や法務等について学んでいただけます。

ジェトロ福岡
○海外経済・貿易情報の一覧

アジア・オセアニア・北米・中南米・欧州・ロシア・CIS・中東・アフリカの70以上の国と地域の情報を提供しています。

○貿易投資相談

輸出入や海外進出の実務のご相談に対して、経験豊富なアドバイザーが回答します。

○農林水産・食品分野の輸出専門家(プロモーター)による個別支援サービス

農林水産・食品分野の専門家が、お客様の製品や会社の状況にあわせて戦略を策定し、マーケット・バイヤー情報の収集や海外見本市の随行、商談の立会い、最終的には契約締結までお手伝いします。

○中小企業海外展開現地支援プラットフォーム

中小企業の皆様のビジネス展開へのご関心が高い国・地域に「中小企業海外展開現地支援プラットフォーム」を設置しており、各プラットフォームには、現地での知見や地元政府当局、地場企業等とのネットワークに強みを持つコーディネーターを配置し、皆様からのご相談に対応しています。また、現地の協力機関や公的機関のネットワークを有効活用して、ビジネスの成功に向けた支援をいたします。

中小機構九州
○海外展開ハンズオン支援(無料・随時)

企業の成長支援の観点から、海外ビジネスに関わる幅広いご相談に対応します。海外展開を検討する理由や目標、現況を詳しくヒアリングしながら、貴社に合った海外展開の姿を専門家と一緒に考えます。一社一社のご相談を担当する専門家陣のほか、国内・海外に200名超の登録専門家が法務・税務・規制・現地マーケティング等の課題を掘り下げ、海外展開の実現に向けた最適策をナビゲートします。

○海外ビジネスナビ(中小企業のための役立つ情報サイト)

中小企業の海外ビジネスのお悩みや解決のヒントになるノウハウ、海外の最新情報を掲載しています。

○ebiz(中小企業のためのEC活用支援ポータルサイト)

中小企業のネットショップ販売成功のヒントを詰め込んだポータルサイト。ECを始める前に知っておきたい情報が満載!オンライン講座、セミナーやマッチングイベント等の情報を公開しています。

5ビジネスマッチング支援(商談機会等の構築)

福岡商工会議所
○海外商談会(随時)

九州・福岡発の逸品を世界市場へ展開する機会創出のための商談会を実施し、海外展開を支援します。

グローバルコネクト福岡
○個別コンサルティング

海外でのビジネス経験豊かな、国別・分野別の登録アドバイザーが具体的案件に応じて国内及び現地において個別にサポートを行います。(現地でのパートナー候補の選定)

ジェトロ福岡
○海外見本市のジャパンブースへの出展支援

ジェトロが主催・参加する海外見本市・展示会のジャパンブース(ジャパンパビリオン)へのご出展をサポートします(出展企業・団体を公募します)。

○ジェトロ招待バイヤー専用オンラインカタログ“Japan Street”(無料)

ジェトロが招待した海外バイヤー(海外に販路を持つ国内のバイヤーを含む)専用のオンラインカタログサイトです。5,500人以上の海外バイヤーが日本の商品を探しています。※約9,600社の日本企業がご登録済み(2025年3月時点)。 日本のサプライヤー企業の皆さまは、企業・商品情報と商品画像等を登録するだけで、世界中のバイヤーに商品を紹介することができます。バイヤーとの商談日程調整や無料の通訳手配、商談への同席など手厚くサポートいたします。

中小機構九州
○海外CEO商談会(適宜開催)

日本製品の購入や共同開発等を希望する海外政府機関推薦の海外企業経営者(CEO等)と直接商談、スピーディーな意思決定が可能。海外展開の専門家が商談ノウハウをアドバイス、全商談に通訳が同席。

○J-GoodTech(無料・随時受付)

中小企業と大企業や国内外企業を繫ぐビジネスマッチングサイト。国内外の企業へ情報を発信し、最適なビジネスパートナーを見つけ、製品開発や新規取引に結び付けられるよう登録企業を支援。

○民間パートナー活用支援(随時受付)

中小機構の民間パートナーの知見・ノウハウ・ネットワークを生かした商品評価やアドバイス、ビジネスマッチング支援。 ECサービス事業者による「EC活用チャレンジ企画」や小売り・卸売り等の流通業、ITサービス業、メディア、観光業者等による「地域活性化支援パートナー制度」を活用した支援。

利用手順

1
ステップ
WEB申込

専用WEBサイトからお申込みください。

2
ステップ
支援検討

申込内容を5支援機関で共有し、提案内容について検討を行います。

3
ステップ
支援提案

福岡商工会議所より、各機関の支援内容を取りまとめたものをご提案いたします。
(申込から3営業日内を目安)

4
ステップ
相談当日

支援内容に応じて、各支援機関事務局やオンラインで実際にご相談いただきます。

5
継続相談

継続的に当窓口を活用し、課題解決を目指しましょう。

支援事例

当窓口をご利用いただいた事例を掲載しております。
ご参考までに具体的な相談内容や支援内容をご確認ください。

事例①
株式会社CAVIN

(支援内容)
現地調査・海外展開手法 等

事例②
ナチュラルブレスト株式会社

(支援内容)
販路開拓・法務相談 等

事例③
株式会社クロワッサン

(支援内容)
海外展開全般

国際取引・海外展開ミニ講座(動画配信)

海外展開支援の一環として、福岡県弁護士会と連携し、海外展開をこれから検討している事業者向けの動画講座を配信しています。各回10〜15分程度の動画となっておりますので、お気軽にご活用ください。

各支援機関のサポート事業(随時更新)

ワンストップ協議会の各支援機関が実施するセミナーや個別相談会等をまとめています。
詳細については各機関のWEBサイトでご確認ください。(事業名をクリックでリンク先へ移動)

 【福岡・バーリ経済連携協定記念】イタリアへの海外展開セミナー

【共  催】 (公社)福岡貿易会、福岡商工会議所、(独)日本貿易振興機構(JETRO)、日伊経済連合会、明倫国際法律事務所
【日  時】 2025年6月20日(金) 16:00~18:00
【会  場】 福岡商工会議所 501会議室(福岡市博多区博多駅前2-9-28)

 地域的な包括的経済連携(RCEP)協定活用セミナー

本動画では、経済連携協定(EPA)に関する一般的な知識、RCEP協定を含むEPAの活用方法まで知ることができます。各回20分程度の動画となっていますので、ぜひご活用ください。

【主  催】 福岡商工会議所
【日  時】 2021年10月20日(水)~配信

ワンストップ海外展開推進協議会 所属機関

福岡商工会議所

【住 所】 福岡市博多区博多駅前2丁目9番28号 商工会議所ビル6階
【連絡先】 (貿易振興グループ) 092-441-1230
【URL】 https://www.fukunet.or.jp/

公益社団法人 福岡貿易会

【住 所】 福岡県福岡市博多区博多駅前2-8-1 博多区役所庁舎9階
【連絡先】 092-452-0707
【URL】 http://www.fukuoka-fta.or.jp

グローバルコネクト福岡

【住 所】 福岡市中央区天神1丁目11−1
【連絡先】 092-401-2029
【URL】 https://gcfukuoka.com

独立行政法人 日本貿易推進機構(ジェトロ)
福岡貿易情報センター

【住 所】 福岡市博多区博多駅前2丁目9番28号 商工会議所ビル7階
  ※7/2より入居・業務開始
【連絡先】 092-471-5635
【URL】 https://www.jetro.go.jp/jetro/japan/fukuoka/

独立行政法人 中小企業基盤整備機構九州本部

【住 所】 福岡市博多区綱場町2-1 博多FDビジネスセンター3階
【連絡先】 (国際化支援課)092-263-1535
【URL】 https://www.smrj.go.jp/regional_hq/kyushu/index.html

オブザーバー

九州経済産業局

【住 所】 福岡市博多区博多駅東2丁目11番1号 福岡合同庁舎本館
【連絡先】 (国際部国際課)092-482-5423
【URL】 https://www.kyushu.meti.go.jp

福岡市

【住 所】 福岡市中央区天神1-8-1
【連絡先】(海外ビジネス支援課)092-711-4339
【URL】 https://www.city.fukuoka.lg.jp

本件に関するお問い合わせ先

福岡商工会議所 産業・貿易振興部 貿易振興グループ
(貿易関係証明担当)

〒812-8505 福岡市博多区博多駅前2-9-28 6F
TEL:092-441-1230 FAX:092-441-1149
  shoumei@fukunet.or.jp

お問い合わせフォーム