イベント・セミナー情報

福商イベントカレンダー
  • イベント
  • お知らせ
  • セミナー・講演会・研修

福岡商工会議所 デジタル化支援事業

ビジネス×生成AI 実践ワークショップ

ビジネス×生成AI 実践ワークショップ

生成AIを実用的に活用するワークショップを【パソコン活用編】【スマホ活用編】に分けて開催いたします。
ご関心のある方はぜひお申し込みください!

詳細

日時

2025年11月12日(水) 日時11:00~17:15

場所

esports Challenger's Park(福岡市中央区渡辺通4-9-25 Luz福岡天神8F 

対象

中小企業・小規模事業者

参加費

無料

主催

福岡商工会議所

共催

YOKA-DIGI共同事務局

YOKA-DIGI(よかデジ)は、福岡商工会議所がNTT西日本(株)九州支店、(株)QTnet、リコージャパン(株)福岡支社と共同で設立した中小企業のデジタル化支援のためのコンソーシアムです。

(1)「パソコン活用編:PCで作る!資料作成のAI活用術」

本セミナーでは、ChatGPTを活用した資料作成方法について学びますが、実際の操作は共催企業である(株)QTnetが提供する「QT-GenAI」上で行います。
QT-GenAIはChatGPTを含む複数の生成AIモデルを安全に利用できるサービスです。
当日は、会場で用意したパソコンを使用し、直接ChatGPTの公式画面ではなくQT-GenAIの画面で実践します。

内容
パソコンでChatGPTを活用した資料作成術について学びます。
  1. 資料作成に使える生成AIとは
  2. 活用方法と活用事例
  3. 使用する際の注意
  4. 資料用画像の作り方と編集方法
  5. フィードバックにおける生成AI活用
  6. データ分析と資料に使えるグラフ作成
時間

①11:30~13:00 ②14:00~15:30 ③15:45~17:15

  • ①~③はいずれも同一内容です
定員

各回10名(1企業1名までとさせていただきます)

会場

esports Challenger's Parkのスタディルーム

(2)「スマホ活用編:スマホで始めるAI活用術」  

本セミナーでは、Google Geminiを使用します。当日ご自身をスマートフォンを操作しながら学びたい方は、お手数ですがあらかじめGoogle Geminiアプリのインストールをお願いいたします(無料プランで構いません)。

内容
スマホを活用して手軽に生成AI活用を始める方法について学びます。
  1. スマホで簡単に画像、動画を生成してみる
  2. 情報収集から今すぐ利用できるレポートの作成をする方法
  3. ゲームを作ってみる
  4. ガイド付き学習で壁打ち
  5. NotebookLMで更なる活用(デモのみ)
時間

①11:00~12:00 ②13:00~14:00 ③15:30~16:30

  • ①~③はいずれも同一内容です
定員

各回50名

会場

esports Challenger's Parkのスタジアム+カフェ

注意事項

会場へのお飲み物の持ち込みはご遠慮ください。会場内のカフェのご利用をお願いいたします。

フロアマップ

フロアマップ
福岡商工会議所 中小企業経営支援部 中小企業振興グループ

TEL 092-441-1146 Mail fkkeiei@fukunet.or.jp