職場におけるハラスメント予防対策の第一の担い手は管理職・職場リーダーです。ハラスメント予防のためには、風通しの良い、コミュニケーションのとりやすい職場環境を意識する必要があります。 本講座では、さまざまなハラスメントに関する法令等の内容を確認するとともに、管理職・職場リーダーが必ず身につけておかなければならないハラスメント予防の具体的な対策を学びます。
2025年6月25日(水) 10:00~16:30
オンライン研修講座(Zoomライブ配信)
ZOOMのシステム要件・推奨環境は以下をご確認ください。
※Wi-Fi接続であっても、時間帯により不安定になることがあります。
40名
管理職・職場リーダー
会員 16,500円
特商 20,900円
一般 24,200円
会員 11,000円
特商 15,400円
一般 16,500円
県内の「商工会」にご入会されている企業様に限ります。
(例:粕屋町商工会、糸島市商工会)
他の「商工会議所」にご入会の企業様は対象外となりますので、ご注意ください。
(例:北九州商工会議所、久留米商工会議所)
・(一社)福岡中小企業経営者協会の会員企業
・(一社)福岡県中小企業家同友会の会員企業
会員 19,800円
一般 39,600円
6月16日(月) 14時まで(お申込みはお早めにお願いいたします)
6月16日(月) 16時まで(お申込みはお早めにお願いいたします)
【講師略歴】
<現在>
株式会社ワールド・ヒューマン・リソーシス
常務取締役法務本部長・主席研究員
学校法人産業能率大学 コンプライアンス・アドバイザー
<略歴>
早稲田大学法学部卒業
東京商工会議所
株式会社ワールド・ヒューマン・リソーシス
<専門分野>
企業法務論・企業リスク管理・知的財産管理論・SDGs/ESG
<最近の著作物>
・「ビジネス実務法務検定試験 公式テキスト」1級・2級・3級(東京商工会議所)
・「ビジネスマネジャー検定試験 公式テキスト」(中央経済社)
・「債権法改正企業対応の総点検」(中央経済社)
・「緊急時のビジネス実務」(中央経済社)
・「コンプライアンスの基本」「コンプライアンス事例研究」(産能能率大学)
・「知的財産管理実務ハンドブック」(中央経済社)
・「中国知的財産管理実務ハンドブック」(中央経済社)
【講師略歴】
<現在>
株式会社ワールド・ヒューマン・リソーシス
常務取締役法務本部長・主席研究員
学校法人産業能率大学 コンプライアンス・アドバイザー
<略歴>
早稲田大学法学部卒業
東京商工会議所
株式会社ワールド・ヒューマン・リソーシス
<専門分野>
企業法務論・企業リスク管理・知的財産管理論・SDGs/ESG
<最近の著作物>
・「ビジネス実務法務検定試験 公式テキスト」1級・2級・3級(東京商工会議所)
・「ビジネスマネジャー検定試験 公式テキスト」(中央経済社)
・「債権法改正企業対応の総点検」(中央経済社)
・「緊急時のビジネス実務」(中央経済社)
・「コンプライアンスの基本」「コンプライアンス事例研究」(産能能率大学)
・「知的財産管理実務ハンドブック」(中央経済社)
・「中国知的財産管理実務ハンドブック」(中央経済社)
研修の詳細については東京商工会議所のHPよりご確認いただけます。
【オンライン講座 お申込み前の確認とお願い】
オンライン講座のご案内はこちらから
https://www.tokyo-cci.or.jp/kenshu/online/
Zoomを始めて使用される方で、ご案内資料・動画をご確認後も不安な場合は、東京商工会議所研修センターまでご一報ください。
●開講5営業日前~1営業日前(17時迄) /受講料の30%
●当日/ 受講料の100%
TEL:092−441−2189 FAX:092−414−6206
Email:fkkentei@fukunet.or.jp
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2 (丸の内二重橋ビル)
TEL:03-3283-7650 FAX:03-3201-0507
E-mail:evkenshu@tokyo-cci.or.jp
URL:https://www.tokyo-cci.or.jp/kenshu/