よくあるご質問

よくあるご質問

どのような従業員が加入できますか。

14歳7ヶ月以上、65歳6ヶ月までの従業員です。全従業員を加入させる必要があります。
ただし、パートタイマーのように労働時間の短い方や試用期間中の方は、加入させなくても差し支えありません。

経営者は加入できますか。

法人役員・個人事業主本人は加入できません。また、個人事業主と生計を一にする親族も加入できません。

使用人兼務役員は加入できますか。

加入できます。ただし、専任役員となった場合は退職扱いとなりますので、速やかに退職一時金の請求手続きをお願いいたします。

掛金は従業員ごとに設定できますか?

設定できます。役職や勤続年数などを基準に設定する事業所様もいらっしゃいます。

掛金の税制優遇はありますか。

法人が負担した掛金は、全額損金に算入でき、個人事業主が負担した掛金は、必要経費に算入できます。
また、掛金は従業員の所得税対象になりません。

掛金の増口・減口はできますか。

増口時点で65歳6ヶ月までの方は、30口30,000円を限度に増口可能です。
減口は基本的に認められません。

毎月の掛金の支払い方法を教えてください。

下記の取扱金融機関の口座より毎月22日に自動的に振替えます。
取扱可能金融機関・・・福岡銀行、西日本シティ銀行、福岡中央銀行

受取金額のシミュレーションはありますか?

下記のボタンから退職一時金・遺族一時金額表をご確認ください。

特退共に加入させている従業員が懲戒解雇や行方不明となった場合の払込掛金は、事業主に戻りますか。

いかなる理由でも事業主にお返しすることはできません。

退職年金で受け取れるのはどのような場合ですか。

加入期間が10年以上かつ退職時の退職一時金額を原資として計算した年金月額が20,000円以上ある場合です。

加入スケジュールを教えてください。

毎月20日頃に加入申込を締切ります。その翌月22日に初回掛金が口座振替され、振替日の翌月1日から効力が発生します。

加入スケジュール
申込手続きはどのような手順ですか。

下記のボタンからご確認ください。

委託保険会社が複数ありますが、加入する保険会社によって内容は異なりますか。

どの保険会社で手続きいただいても、制度内容・退職金額は同じです。

福岡市外にある事業所ですが、特退共に加入できますか。

福岡商工会議所の特別会員としてご入会いただければ、加入できます。
会員入会についてはこちらのページからご確認ください。

福岡市外へ事業所移転となる場合、特退共は継続できますか。

会員継続または会員入会していただければ継続可能です。

本件に関するお問い合わせ先

福岡商工会議所 会員サービス部
会員組織・共済グループ

〒812-8505 福岡市博多区博多駅前2-9-28 6F
TEL:092-441-2845 FAX:092-441-2810
fkkyosai@fukunet.or.jp

お問合せフォーム