福岡商工会議所 議員選挙・選任
令和5年度 議員選挙・選任
お知らせ
▼ 令和5年10月3日(火)17時現在
▼ 令和5年9月22日(金)
▼ 令和5年8月15日(火)
▼ 令和5年7月31日(月)
令和5年度は福岡商工会議所議員の改選期にあたります。
商工会議所議員は、会員の中から選ばれた地域商工業者の代表として、商工会議所運営に直接参画し、各種事業の推進役となって地域における商工業の改善発展にご尽力いただいております。つきましては、議員改選が円滑に行われますようにご協力をお願いいたします。
議員選挙の主要スケジュール
令和5年度の会費納入は、7月31日(月)までにお願いします。
令和5年度の会費を7月31日(月)までに納めた会員に次の権利が与えられます。
- 1号議員の選挙権及び被選挙権
- 2号議員の選任権及び被選任権
- 3号議員の被選任権
議員の区分について
- 1号議員(定数60名)・・・
- 会員および特定商工業者の中で議員選挙権を持っている者が、投票によって会員のうちから選挙した議員
- 2号議員(定数48名)・・・
- 会員が所属する部会において、各部会にその部会員のうちから選任した職能代表的性格を附与された議員
- 3号議員(定数12名)・・・
- 福岡商工会議所の地区内において特に重要な商工業を営んでいる会員のうちから、会頭が議員総会の同意を得て選任する議員
議員の役割について
- 福岡商工会議所の最高議決機関である議員総会のメンバーとして、事業計画、予算・決裁などの重要事項の審議に加わります。
- 地域振興、中小企業対策、税制改正などに関する要望・意見書をとりまとめるにあたり、地域商工業者の代表として中心的な役割を担っています。
- 会頭をはじめとする商工会議所役員の選出を行います。
- 上記のようにそれぞれ異なった母体から異なった方法によって各号の議員が選出されますが、議員就任後において議員の権限に差異はありません。
●会員のもつ議員選挙権
会員(特別会員を除く)は、令和5年7月31日(月)までに、令和5年度会費を納めることによって、会費額に応じた個数の1号議員選挙権を有することができます。なお、会費を増額することで、1号議員選挙権を増やすことができます
- 非会員の方は令和5年7月31日(月)までに入会することによって、会費額に応じた個数の1号議員選挙権を有することができます。
●特定商工業者のもつ議員選挙権
特定商工業者は、令和5年3月31日(金)までに、特定商工業者法定台帳の作成に要する経費として、福岡市長の許可を受けた令和4年度分負担金4,000円を納めることによって1号議員の選挙権1個を有することができます。但し、令和4年度分の負担金が未納の場合も、令和5年7月31日(月)までに納入すると同様に選挙権を有することができます。
●備考・その他
- その他詳細につきましては、令和5年4月10日以降に掲載いたします。
令和2年度 議員選挙・選任
会費納入は7月31日(金)までにお願いします。
令和2年度の会費を7月31日(金)までに納めた会員に次の権利が与えられます。
- 1号議員の選挙権及び被選挙権
- 2号議員の選任権及び被選任権
- 3号議員の被選任権
- 1号議員・・・
- 会員及び特定商工業者の中で議員選挙権を持っている者が、立候補した会員のうちから投票で選ぶ議員。
- 2号議員・・・
- 会員が所属する部会において、各部会毎にその部会員のうちから選任する議員。
- 3号議員・・・
- 福岡商工会議所の地区内において特に重要な商工業を営んでいる会員のうちから、会頭が議員総会の同意を得て選任する議員。
●会員のもつ議員選挙権
会員(特別会員を除く)は、令和2年7月31日(金)までに、令和2年度会費を納めることによって、会費額に応じた個数の1号議員選挙権を有することができます。
●特定商工業者のもつ議員選挙権
特定商工業者は、令和2年3月31日(火)までに、特定商工業者法定台帳の作成に要する経費として、福岡市長の許可を受けた平成28年度分負担金4,000円を納めることによって1号議員の選挙権1個を有することができます。但し、平成28年度分の負担金が未納の場合も、令和2年7月31日(金)までに納入すると同様に選挙権を有することができます。
本件に関するお問い合わせ先
福岡商工会議所 会員サービス部
会員組織・共済グループ
〒812-8505 福岡市博多区博多駅前2-9-28 6F
TEL:092-441-1114 FAX:092-411-1600
fkkaiin@fukunet.or.jp
お問合せフォーム