「船乗り込み」は、歌舞伎俳優がご当地到着をお披露目する歌舞伎独特の伝統行事です。
福岡では、毎年「六月博多座大歌舞伎」の公演に先立ち、歌舞伎俳優らがキャナルシティ博多横の清流公園から博多リバレインまでの800mを賑やかにくだります。
実行委員会では、博多の初夏の風物詩である「船乗り込み」の開催を記念しまして、「博多人形師中村信喬」描きおろしの「船乗り込み縁起物」を製作いたしました。
福岡商工会議所の会員企業限定で、公式グッズの特製「扇子」・特製「手拭い・博多おはじき」・特製「Tシャツ」を特別に先行発売します。
開催の記念にぜひお求めください。
お申込みは、下記申込フォームよりお願いいたします。
(申込期限:4月30日、商品発送:5月中旬頃)
2,000円(税込)
博多人形師1957年福岡市に人形師中村衍涯(えんがい)(福岡県無形文化財)の長男として生まれる。九州産業大学芸術学部美術学科彫刻専攻(木彫)卒業。京都での人形修行を経て、1980年家業の中村人形に入る。人形作家・中村駒夫(重要無形文化財保持者)、陶芸家・村田陶苑、能面師・北沢一念に師事。2006年福岡文化賞受賞。2014年福岡市文化賞受賞。九州産業大学美術館客員教授としても活躍。2022年福岡県無形文化財工業技術「人形制作」保持者に認定された。
<船乗り込みに関するお問い合わせ>
船乗り込み実行委員会
TEL:092-263-5874
<公式グッズ申込に関するお問い合わせ>
福岡商工会議所 総務・人事グループ
〒812-8505 福岡市博多区博多駅前2-9-28
TEL:092-441-1111 FAX:092-474-3200
fksomu@fukunet.or.jp