稼業の将来について、ぼんやりとでもご自身なりの想いを持ち、将来像に目を向けている「アトツギ」の皆様に対し、想いを「カタチ」にするために必要な事項(知識、熱量、発想、覚悟、行動etc.)と先輩アトツギの事例をご紹介します。
まずは、このセミナーに参加し、将来に向けた第1歩を踏み出しませんか?
令和6年2月14日(水) 15時~17時
オンライン
①アトツギとは
②アトツギの新規事業
③気になる金融
④事例紹介
50名
無料
小規模事業者の「アトツギ」=若手後継者(自称候補者含む)
1982年石川県小松市生まれ。実家は建築業を営んでおり、一族全員が大工家系。
2005年大学卒業後、NTT西日本に入社。自治体向けSE、家庭向け電化製品の開発及び サービス企画・開発に従事。
2013年福岡県庁民間中途採用枠で入庁。スタートアップ支援担当として、福岡・九州から世界に通用するスタートアップエコシステムの構築に従事。
2022年3月福岡県庁を退職し、4月より一般社団法人ベンチャー型事業承継にジョイン。