イベント・セミナー情報

福商イベントカレンダー
  • イベント
  • お知らせ
  • セミナー・講演会・研修
  • 実務研修

福商実務研修講座2023 No.13

ファシリテーション能力向上研修

ファシリテーション能力向上研修

DX推進・生産性向上と言われるなか、建設的・かつ新たな視点を取り入れながら議論する場は避けて通れません。そこで本講座では、管理職として活発な意見交換を促し、効率的な議論形成を行うファシリテーション能力を習得することで、議論の場の生産性を高め、多様な人材の能力をうまく発揮させるチームビルディングにつなげます。

ファシリテーション能力向上研修

詳細情報

日時

7月14日[金]10:00~17:00

会 場
福岡商工会議所 会議室(福岡市博多区博多駅前2−9−18
定員
20名
対象者
管理職
受講料
(税込・資料代込)

会員15,720円
特商20,120円
一般23,050円

申込締切
開講日前日の14時まで(お申込みはお早めにお願いいたします)
講師
株式会社ライズ 代表取締役 髙尾 英正 氏

1989年㈱リクルートに入社し求人広告の営業、研修プランニング、じゃらん渉外業務に携わる。その後2社を経て2009年にライズを創設。教育研修事業においては、階層別オリジナルプログラムは200を超え、経験豊富な提携講師120名とともに、机上の論理ではなく「現場で活かせる」実践型プログラムを展開中。創業以来1,800件、年間120件を超える研修やセミナーの企画運営や講師を行いながら手掛ける。

≪実績≫
●組織活性化に向けた研修講師講演・講義実績/リーダーシップ養成講座・新任管理職スタートアップ講座(福岡市商工会議所主催)ほか実績企業300社を超える。
2020年9月に「中小企業のための社内研修の効果的な進め方(同文舘出版)」/2022年5月に「会議カイゼン~脱!沈黙会議(ばる出版)」を出版。
国家資格キャリアコンサルタント、SDGsビジネスコンサルタント、メンタルヘルスマネジメント2種取得。

実務研修講座 講師

カリキュラム

※都合により講座内容を変更する場合がございます。予めご了承ください。

  1. ファシリテーションスキルについて
    1. ファシリテーションとは
    2. ファシリテーターに求められる4つのスキル
  2. 効果的な会議を行うために
    1. 会議のキホンを理解する
    2. より良い会議とは
    3. より良い会議の進め方
  1. 議論におけるファシリテーション
    1. 議論の質を上げるためには
    2. コンセンサスを得るためには
    3. 積極的傾聴のススメ
  2. 会議が組織を変える
    1. 会議を変えることで組織が変わる
    2. 心理的安全性を高めるために

申込受付の流れ

1
ステップ
①申し込む

下記インターネット申込みまたは、案内チラシ(申込書)にご記入のうえ、FAXよりお申込ください。
送信先(FAX):092-414-6206

2
ステップ
②確認メールが届く

お申込みされた内容に間違いがないかご確認ください。

3
ステップ
③受付完了メールが届く

受講受付完了後、連絡担当者へ「受付完了メール」を送信します。

  • 満席の場合は、キャンセル待ちとなる場合もございます。ご了承ください。
4
ステップ
④受講案内メール・請求書が届く

【時期:開講日一週間前】
受講案内:メールで届いた受講案内にて会場等ご確認ください。
請求書:郵送にてお送りいたします。お支払いについては以下にご注意ください。

注意①受講料支払期間について・・・講座開催日からおおよそ一カ月の間を本講座受講料支払期間といたします。支払期間外のお支払いはご遠慮ください。
注意②キャンセル受付期間について・・・講座開催日一週間前まではキャンセルの受付をいたします。以降のキャンセルにつきましては受講料が発生いたしますのでご注意ください。(ただし当所都合による中止を除く)

5
ステップ
⑤受講

受付にて「会社名・お名前」をお伝えください。筆記用具他、受講案内メールに記述のお持ち物を忘れずにご持参ください。

6
⑥受講料支払い

請求書に記載の支払い期間内にお支払いください。(期間外の支払いや、複数講座をまとめてご入金の場合は事前にご連絡ください)

注意事項

  • やむを得ない理由による講座の中止や各種変更が生じた際は、ホームページにてご案内いたします。
福岡商工会議所 会員サービス部 人材開発グループ

TEL:092−441−2189 FAX:092−414−6206
Email:fkkentei@fukunet.or.jp