【2018年度からの申込方法の変更点について】
- 成績通知の郵送を廃止し、「web成績照会サービス(無料)」を開始しました。
- 1級の顔写真は2018年度より不要となります。
<「web成績照会サービス」について>
インターネット上で、各問の点数と合否確認ができるサービスです。
- インターネット申込みの方・・・申込時に照会番号をご登録ください。
- 窓口で申込みの方・・・受験申込書に照会番号をご記入ください。記入がない場合、本サービスはご利用いただけません。
<注意事項>
本サービスでの合否・点数確認は、合格発表日を1日目と数えて60日間有効です。60日経過すると本サービスを利用しての確認はできなくなりますので、ご注意ください。
申込要領
次のいずれかの申込み方法があります。
- ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、第87回は福岡商工会議所窓口での申込受付を取りやめとさせていただきます。インターネット申込もしくは書店窓口の方をご利用ください。
- ※注意事項
- 受験料の返金および次回への振替はできません。施行を中止する場合のみ受験料(システム利用手数料を除く)を返金いたします。また、申込後の会場・受験級などの変更はできません。
- 試験科目の一部免除がある場合、必ず申込時に証明書のコピーを提出してください。
免除科目がある場合 → 科目免除について
方法1:インターネット申込
主な手続きの流れ
- 登録画面に必要事項を入力
- 自動返信メールが届く
- 選択した決済方法により受験料を払込む
免除科目がある方は、インターネットでのご登録後、試験申込み期間内に必着で、証明書のコピーを郵送もしくはFAXでお送りください。
送り先
福岡商工会議所 検定・企業研修グループ (平日 9:00〜17:00)
〒812-8505 福岡市博多区博多駅前2-9-28-6階 Fax 092-414-6206
方法2:書店・商工会議所での窓口申込
所定の申込書に必要事項を記入し、申込受付期間中に下記受付窓口へ受験料を添えて提出してください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、第87回は福岡商工会議所窓口での申込受付を取りやめとさせていただきます。インターネット申込もしくは書店窓口の方をご利用ください。
博多区 |
- 紀伊国屋書店福岡本店 2番カウンター(博多バスターミナル6F)
- 丸善博多店 1番カウンター(JR博多シティ8F)
|
南区 |
- 福岡金文堂大橋店(西鉄名店街内)
- 黒木書店・フィルモアレコード 長住店
|
西区 |
|
城南区 |
- 福岡金文堂福大店(ヘリオスプラザ1F)
- 黒木書店・フィルモアレコード 七隈店
|
東区 |
|
申込後の受験票発送について
- 各検定試験の受験票の発送は、試験の約2週間前になります。
試験日の一週間前になっても届かない場合は福岡商工会議所 検定・企業研修グループへお問合せください。