新着情報
入会のご案内
福岡商工会議所に入会すると様々なメリットがあります!
上記以外にも、まだまだ、たくさんの特典があります。是非、会員になってみませんか?
この度、福岡商工会議所では、観光商談会「観光マッチング2023~観光de九州~」を開催します。
当日の会場は、観光資源を持つ企業・団体が一同に集まり、九州一円の観光商品・商材の発掘に活用いただける場となっております。
ぜひ、この機会にご来場いただき、観光商品造成や情報交換の場としてお役立てください!!
2023年1月26日~27日(木) 10:00~18:00
会場内に設置したPRブースをご自由にご見学いただけます。
(当日は、1日目13社、2日目14社の事業者様が参加する予定です)
無料(入退場自由)
下記申込フォームよりお申し込みください。
なお、当日受付にてお名刺を2枚頂戴します。
※写真はイメージです
当事業は、福岡市東区多の津の福岡流通センターで開催される「流通センターまつり・冬」への出店を通して、事業者の売上拡大や自社の魅力発信などを支援するものです。
福岡流通センター(卸センター)で年に4回開催されている「一般消費者対象の売り出し」のイベントの一つで、11月に開催される「福岡流通センターまつり」に次ぐ規模で開催されます。
例年、衣料品・雑貨・食品・靴・寝具などを販売するお店が出店され、毎年大勢の方が来場されます。
開催規模(過去実績)
出店の申込を締切らせていただきます。
各出店場所にて販売を行っていただきます。
当事業は、クリエイターと地場の製造業やサービス業等とのマッチング(商談)の機会を提供し、双方のビジネスチャンス拡大を支援するものです。 今回は、当所館内(1階スペース)に常設のクリエイターの発表の場を設置し、来館者にクリエイター及びその作品を認知してもらうことでマッチング(商談)に繋げるものです。
アート作家 | × | 食品製造業 | ![]() | 新商品(パッケージ)開発 |
アート作家 | × | 飲食店 | ![]() | 店舗の壁画アート制作 |
書道家 | × | 小売業(販促担当) | ![]() | 商品ロゴの制作 |
令和4年7月29日、福岡で活動するクリエイターと地場の製造業やサービス業等とのマッチング(商談)の機会を提供。双方のビジネスチャンス拡大を支援することを目的に開催。クリエイター16名・社が出展し、サービス業、製造業、行政、学校関係者などマッチングを希望する58社83名が来場し、337件(事前予約61件、当日商談数276件)の商談を実施。
開催後も当所HPや会報誌を見た会員企業等から、クリエイターとのマッチングを希望する問い合わせが入っている等の反響があったため、今後もマッチング機会を提供することとした。
7月29日ダイジェスト動画はこちら
当所より出展可否のメールをお送りします。
展示品やプロフィールボードの内容を事前に確認します。
設営および撤去のスケジュールは調整させていただきます。
展示スペース |
|
---|---|
設営・撤去 |
|
福岡商工会議所(主催:食料・水産部会)は福岡を代表する名物を育てるために「博多うまかもん市」を開催いたします。
「博多うまかもん市」は、昭和57年から続く物産展です。「福岡の食」をテーマに地元に愛される定番商品から、知る人ぞ知る名店、今話題の人気店を一堂に集結。
地場食品の「味の良さ」「新鮮さ」「楽しさ」をPRし“ふるさとの味”の発見や消費拡大を目指します。
2022年(第39回) 来場者数11,343人 売上23,276千円
2021年(第38回) 来場者数16,740人 売上32,050千円
2020年 中止
※昨年度のイメージ画像です。
審査結果は個別に通知させていただきます。
出店申込書、商品画像、ラベルデータ等が必要となります。
期日までの支払いをお願いいたします。
実際に物産展に出店いただきます。
福岡商工会議所より振込を行います。
WEB申込 期間:2022年10月11日~2022年11月30日
観光 をテーマとしたバイヤー着席型の BtoB 商談会で、福岡を中心とした九州全体の観光事業活性化を図ると共に、観光に携わる幅広い関連業者の新たなビジネスチャンスの創出を目的に開催しています。
国内外の旅行会社や、観光商材を取り扱う各メディア媒体(Web・雑誌等)のバイヤーに対し、宿泊施設、レジャー施設、観光施設など様々な観光産業に携わる事業者が、自社の商品・サービス・施設等を売り込むスタイルで実施しています。今回は、前回に引き続き、リアルとオンラインのハイブリッド方式で実施します。
2023年1月26日(木)・27日(金) 10:00〜18:00
(1商談20分 × 12コマ)
対面式による個別商談会(一部オンラインでの商談を予定)
宿泊施設(ホテル・旅館等)、アミューズメント(演劇場・遊園地・水族館・動物園・ゴルフ場・美術館等)、運送業者(鉄道・バス・船舶・タクシー・航空・レンタカー等)、土産品、飲食店、産業視察、体験プログラム、(果樹園・体験乗馬・ラフティング・パラグライダー・陶器作り等)、寺社仏閣、街歩きなど 観光資源をお持ちの企業・団体等
20社(10/11現在)
各バイヤー企業のご担当者様より、セラーに求めること(条件やテーマ等)を事前にお伺いしています。 お申し込み前にホームページを必ずご確認をいただきますよう、お願いいたします。
480 商談(予定)(1日最大枠 12コマ × 20バイヤー × 2日間)
1商談につき、下記のとおり料金が発生します。
・県内商工会議所・商工会 会員企業 | :1,100円 /1商談 |
---|---|
・県外商工会議所・商工会 会員企業 | :2,200円 /1商談 |
・県内事業者 | :3,300円 /1商談 |
・その他(一般) | :5,500円 /1商談 |
+オンラインで参加をご希望の方は、別途5,500円頂戴いたします。
福岡商工会議所
福岡県商工会議所連合会、福岡県商工会連合会
日本政府観光局、九州運輸局、福岡県、福岡市、一般社団法人日本旅行業協会、一般社団法人九州観光推進機構、九州商工会議所連合会、公益社団法人福岡県観光連盟、公益財団法人福岡観光コンベンションビューロー
下記申込フォームよりお申込みください。
2022年12月9日(金)正午まで
商談会の会場に〈PRコーナー〉を設置します。参加企業には、PRのブース(長テーブル1本、パイプ椅子2脚)を提供しますので、会場に来場する旅行会社や、その他参加企業様に貴社の観光商品(サービス・施設)をPRできます。
●PRコーナー設置料(1日あたり):
福岡商工会議所会員/5,500円
一般/1,100円
●設置数:
先着12社
参加者同士の交流促進を目的とした交流会を実施します。商談予定のないバイヤーやセラー同士、バイヤー同士等、ご自由にご交流いただける場となっております。
開催日 | 2023年1月26日(木) 18:15〜20:15 |
---|---|
会 場 | 福岡国際会議場:1階レストラン階 |
参加費 | 4,000円(1名につき) |
定 員 | 30名(先着順先着順) |
当所観光アドバイザーに対し、本番さながらの状況でプレゼンを行い、アドバイスを受ける個別の相談会です。商談会での成約を目指し、旅行会社に求められる条件や伝わりやすいプレゼン方法等についてご指導いただける機会となっています。
開催日 | 2022年11月18日(金) |
---|---|
会 場 | 福岡商工会議所 会議室 (福岡市博多区博多駅前2-9-28) |
相談時間 | 約50分 ・プレゼンテーション20分 ・フォードバック30分 |
定 員 | 10社(先着順) |
参加費 | 福岡商工会議所会員/無料 一般/5,500円 |
観光マッチング2023に参加するセラーを対象に、商談がスムーズに行えるように、『商談バイヤーのニーズを掴み、商談成立を目指そう!!』と題したセミナーを実施します。
セミナー動画は、当所YouTubeチャンネルにて限定公開します。ぜひご視聴ください。
講 師 | (株)BUSINESS SUPPORT WORLD 代表取締役会長 別府 美千代 氏 |
---|---|
視聴方法 | YouTubeでのオンライン配信中! |
前回より、お申し込みいただくすべてのセラー様に、商談シートのご提出をお願いしております。以下より商談シートをダウンロードし、貴社情報をご入力上、申請フォームに添付をお願いします。
注) 本商談シートをもとに、参加バイヤー様が貴社との商談可否をご検討されますので、できるだけ詳しくご記載をお願いいたします
商談時の成約率を上げるために、事前対策セミナー(詳細は上記)を事前にご視聴いただきますようお願いいたします。
下記申込フォームより、必要事項入力の上お申込みください。
申込締切後、バイヤーが商談希望企業の中から選定を行います。
選定終了後、お申し込み内容が確定いたします。
2023年1月中旬までに、商談スケジュールを決定し、ご連絡申し上げます。
スケジュールに問題がなければ、後日、当所からご請求をお送りしますので、2023年1月6日(月)までに参加費をお振り込みください。
2023年1月18日(水)正午までに当日の商談資料をお送りください。
上記以外にも各バイヤー企業のご担当社様より、セラーに求めること(条件やテーマ等)を事前にお伺いしています。お申し込み前に必ずホームページをご確認ください。
当事業は、本年で第41回を迎える福岡流通センターまつりへの出店を通して、自社の魅力発信や事業者の売上拡大を支援するものです。
卸売業者など約150社が集積している福岡流通センターで毎年11月に開催され、今年で41回目を迎える人気イベントです。
衣料品・雑貨・食品・靴・寝具などを販売するお店が所狭しと並び、お値打ち価格で販売されることもあり、毎年大勢の方が来場されます。
また各会場では、地域の皆さんによる和太鼓やバンド演奏など、様々なイベントが開催されます。
(2021年来場者約1万人)
また各会場では、地域の皆さんによる和太鼓やバンド演奏など、様々なイベントが開催されます。
出店の申込を締め切らせていただきます。
事務局よりご連絡させていただきます
福岡流通センターまつり実行委員会主催にて開催いたします
各出店場所にて販売を行っていただきます。
FOODEX JAPAN(国際食品・飲料総合展示会)は、アジア最大級の食品・飲料総合展示会です。
1976年より毎年開催している同展示会は、次回2023年で48回目を迎え、出展者・来場者双方のビジネス拡大に絶好の場となっています。
同展示会の出展を通じて、海外向け販路拡大のチャンスとしてご活用ください。
単独出展ではなく共同ブース出展のため、福岡の食としてPRできることに加え、通常よりも出展費用を抑えることができます。
【会 期】2022年3月8日(火)~11日(金)10:00~17:00
【会 場】幕張メッセ
【出展者数】1,485社(国内836社 海外649社44か国)
【来場者数】33,726名(商社・卸、外食・給食・中食、小売など)
●当所出展ブースの実績
【出展企業】7ブース11社
【商談実績】ブース訪問数1387件、商談数382件 ※アンケート結果を集計
【内 容】海外バイヤーの渡航ができず国内商社を通じた商談が中心であったが、主にアジアや米国などへの販路拡大に繋がったため、出展企業の満足度は高い結果であった。出展商品のうち、特にハラールやヴィーガンなどの海外向け商品に対して、バイヤーからの注目が集まっていた。
事務局にて出展審査を行います。
審査結果を通知させていただきます。
上記期限までに参加費をお振込みください。
出展企業向け説明会を行います。
<開催のご案内>
世界的にも優れた高付加価値の九州・山口産農林水産物、加工食品を国内外に発信し、地場食品関連企業の更なる売上向上、販路拡大及び地域経済の振興を図ることを目的として、食の展示会を実施いたします。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2022年10月4日(火)・5日(水)
10:00~17:00
無料
Food EXPO Kyushu 実⾏委員会
(福岡県、福岡市、福岡県商工会連合会、ジェトロ福岡、福岡地域戦略推進協議会、福岡商工会議所)
2018年 | 2019年 | |
---|---|---|
来場者数 | 4,351人 | 4,384人 |
出展者数 | 219社・団体 | 263社・団体 |
バイヤー数 | 21ヶ国149社(海外86社、国内63社) | 18ヶ国129社(海外81社、国内48社) |
※写真はイメージです
当事業は、福岡市東区多の津の福岡流通センターで開催される「流通センターまつり・秋」への出店を通して、事業者の売上拡大や自社の魅力発信などを支援するものです。
福岡流通センター(卸センター)で年4回開催されている「一般消費者対象の売り出し」のイベントの一つで、11月に開催される「福岡流通センターまつり」に次ぐ規模で開催されます。
例年、衣料品・雑貨・食品・靴・寝具などを販売するお店が出店され、毎年大勢の方が来場されます。
開催規模(過去実績)
出店の申込を締切らせていただきます。
各出店場所にて販売を行っていただきます。
上記以外にも、まだまだ、たくさんの特典があります。是非、会員になってみませんか?