
イベントカレンダー |
【実務研修講座】2019年7月2日
[新入社員・若手社員向け]
福商実務研修講座2019 №21 社会人基礎力関連講座
2019年7月2日に終了しました。
概要

「人前で話をすることに自信がない」「自分の話が思うように伝わらない」「人を惹きつけるトーク術を身につけたい」といった課題を解決し、自分の伝えたいことが相手に正しく伝わる話し方を、コミュニケーションマナーという視点から学んでいきます。
日時 | 7月2日(火) 10:00~17:00 |
---|---|
会 場 | |
対象者 | 新入社員・若手社員向け |
受講料 | 会員 15,430円 |
申込受付の流れ | ②申込受付確認メールが届く(メールアドレスの記載がない場合はFAXでお送りします。)お申込みされた内容に間違いがないかご確認ください。 ③受講料を下記のいずれかの銀行にお振込みください。開催日一週間前迄にお振込下さい。 ※振込手数料はご負担下さい 福岡銀行 博多駅前支店(普)2330584 ※西日本シティ銀行の支店名・口座番号が変更になりました。お振込の際は、ご注意ください。 ④開催日1週間前頃に受講案内がメールで届く※郵送からメールに変更しております。ご注意下さい。 ⑤当日受講する筆記用具・印刷した受講票を忘れずにご持参下さい。 |
申込締切 | 開講日の1週間前 |
講師 | ㈱インターナショナル エア アカデミー 東 久美子 氏![]() 【講師プロフィール】 |
講座内容
- 相手の心をつかむ声
- (1)良い声の条件
- (2)場面別声の出し方
- (3)3種類の発声法
- 会話の基本と話し方
- (1)会話の基本6ヶ条
- (2)会話のセンスアップ
- 話をまとめるコツ
- (1)話の組み立て方
- (2)効果的訓練法
- (3)声の表現方法
- プレゼンテーションとは
- (1)ボディコントロール・人間的側面
- (2)視覚化・基本構成
- (3)話法・質疑応答
- なりたい自分の演出法
- (1)“やる気”を見せたいとき
- (2)堂々としたいとき
- (3)興味や関心を示したいとき
- (4)しっかりしていると思わせたいとき
- プレゼンテーションの基本ルール
~ 12の基本ルール ~
◆研修後の成果
- 自己紹介で自分を印象づけることができて初対面の人と話が弾む
- 顧客に商品の良さを最大限に伝えることができる
- 大勢の前で話す場面で聞く人に影響を与える

お問合せ先
TEL:092-441-2189 FAX:092-414-6206
URL:https://www.fukunet.or.jp/jinzaisaiyo/training/
お申込・案内チラシ
- 2019年7月2日に終了しました。