
イベントカレンダー |
【実務研修講座】2018年11月7日
【若手社員・中堅社員向け】
福商実務研修講座№31 指示待ちから期待される人材へ ~自ら動く!自ら動かす!~
2018年11月7日に終了しました。
概要
※定員に達した為、お申し込みを締め切りました。

本講座は、これからの活躍を期待される若⼿社員が、⾃ら考え動ける⼈材へと成⻑するために必要な要素を⾝につけるための講座です。参加者同⼠の関係の構築をめざし、意⾒交換することで⾃ら働きかける「発信⼒」や、周りを巻き込む「チーム⼒」等をワーク形式で強化します。
日時 | 11月7日 [水] 10:00 ~ 17:00 |
---|---|
会 場 | |
定員 | 35名 定員に達したため、お申込みを締め切りました。 |
対象者 | 若手社員・中堅社員向け |
受講料 | 一律 4,630円 |
申込受付の流れ | ②申込受付確認メールが届く(メールアドレスの記載がない場合はFAXでお送りします。)お申込みされた内容に間違いがないかご確認ください。 ③受講料を下記のいずれかの銀行にお振込みください。開催日一週間前迄にお振込下さい。 ※振込手数料はご負担下さい 福岡銀行 博多駅前支店(普)2330584 ※西日本シティ銀行の支店名・口座番号が変更になりました。お振込の際は、ご注意ください。 ④開催日1週間前頃に受講票がメールで届く※郵送からメールに変更しております。ご注意下さい。 ⑤当日受講する筆記用具・印刷した受講票を忘れずにご持参下さい。 |
申込締切 | 開講日の1週間前 |
講師 | 北岡 敦広氏 株式会社 地域のチカラ![]() 福岡県北九州市出身 ㈱リクルートにて新卒採用領域のゼネラルマネジャーなどを歴任。 |
講座内容
- チェックイン 場の関係性の構築
- より良い場を作るための参加者の気持ちや状態を共有し、自分の想いをストレートに人に伝える力を身に着ける。
- 積極的に自分から働きかけるコミュニケーションとは
~正しく自分発信できる社員へ~- 自分の考えをうまく人に伝え、プレゼンテーションできる極意
コンセンサスビルディング 合意形成を得る3ステップ
- 自分の考えをうまく人に伝え、プレゼンテーションできる極意
- 日常の課題の見える化 課題や強みを見える化
- それぞれの会社で起こる日常連携不足や報連相での課題を抽出し、自社だけでなく他社からも学び課題を掘り下げることで、問題の本質は何かを自分ごととして学んでいく。
- チーム力をつける 本質的な課題を解決する
- 自身が今抱えている課題をどう解決していくかを、似通った課題同士でグループになり、ワークをしながら解決策を考える。
- 課題解決の行動計画を描く
~いつまでに何をやるか~- 自社に戻って明日からすぐ行動できる自律型社員に向けたコミュニケーションの仕方を、自身で設計し行動を起こす1歩にする
- 積極的な人材に明日からなるために
チェックアウト 気づきと学びの共有- 本日の気づき、明日から自分の会社でやる「自分の1歩」を参加者全員に宣言する

★研修後の成果
- 会社の課題を自分事として捉えた社風づくりに貢献することで物事を俯瞰して考えることが出来るようになる
- 今の自分から脱却し、自律型社員への成長のためのきっかけをつくる
お問合せ先
TEL:092-441-2189 FAX:092-414-6206
URL:http://www.fukunet.or.jp/topics/list_kentei/
お申込・案内チラシ
- 2018年11月7日に終了しました。