
イベントカレンダー |
【セミナー・講演会】2018年5月25日
EPA対象国へ輸出される方、輸出予定の方向け
EPA(経済連携協定)活用支援セミナー ~初級編~
2018年5月25日に終了しました。
概要

Q. EPA(経済連携協定)とは?
A. 国や地域間の輸⼊にかかる関税の撤廃や削減等を定めた国際協定で、EPAを活用すると、低い関税率(EPA税率)を適用でき、
輸入時の関税の減免が受けられます。
Q.EPA税率を適用する方法は?
A. EPA税率適用には、特定原産地証明書の取得が必要です。
↓↓↓
第一種特定原産地証明書の申請は「第一種特定原産地証明書発給システム」というWebシステムにて申請手続きを行っていただきます。また、申請の際には、日本商工会議所に対し輸出産品が協定で定める原産地規則を充足していることを示す資料を提示して頂く必要があります。輸出産品によって原産地規則も異なり、必要となる書類も様々です。

本セミナーでは、「第一種特定原産地証明書」を取得するための申請手続きや申請時に揃えるべき資料について初めての方でも分かりやすく解説いたします。
EPA発効国及び地域:
シンガポール、メキシコ、マレーシア、チリ、タイ、インドネシア、ブルネイ、フィリピン、スイス、
ベトナム、インド、ペルー、オーストラリア、モンゴル、アセアン
日時 | 平成30年5月25日(金)14:00~17:00(受付開始13:30〜) |
---|---|
場所 | |
内容 |
|
講師 | 日本商工会議所 国際部 担当者 |
対象 | EPAを活用している企業のご担当者様、検討中の方 |
定員 | 50名(先着順) |
受講料 | 無料 |
申込方法 | 下記インターネット申込み、または案内チラシ(申込書)に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。 お申込み完了後、当所よりFAXにて申込確認書をお送りいたします。 当日は名刺、申込書または申込確認書をお持ちください。 |
お問合せ先
福岡商工会議所 産業振興グループ 貿易関係証明担当
TEL:092-441-1230 FAX:092-441-1149
TEL:092-441-1230 FAX:092-441-1149
お申込・案内チラシ
- 2018年5月25日に終了しました。