
イベントカレンダー |
【実務研修講座】2017年10月11日
福商実務研修講座№39 新入社員フォローアップ講座
2017年10月11日に終了しました。
概要

新入社員の方は、入社して半年が過ぎ、会社の事や社会人としてのありかたが、分かりかけてきた時期だと思います。それと同時に仕事についての悩みや、自分の人生を考える時期でもあります。
本講座では、「すべては自分」をテーマに、ビジネスマナーと共に、経験豊かな講師の体験談を通して、受講生に主体性を持たせ、一緒になって人間力を磨く事を目的とします。
日時 | 10月11日(水)10:00~17:00 |
---|---|
会 場 | |
定員 | 35名 ※定員になり次第締め切ります |
対象者 | 新入社員 |
受講料 | 福商会員 15,430円 |
申込受付の流れ | 下記インターネット申込みまたは、案内チラシ(申込書)にご記入のうえ、FAXよりお申込ください申込受付後、FAXまたはメールにて申込受付完了のご案内と請求書を郵送します。受講料は、開催日一週間前迄に下記のいずれかの銀行にお振込下さい。※振込手数料はご負担下さい 福岡銀行博多駅前支店(普)2330584 ※西日本シティ銀行の支店名・口座番号が変更になりました。お振込の際は、ご注意ください。 ご入金確認後、開催日一週間前程度に『受講票(会場案内)』をお送りします。※開講日一週間前からのキャンセルについては、受講料はご返却いたしかねますのでご了承下さい。 |
申込締切 | 平成29年10月4日(水) |
講師 | 株式会社DAN 前山 義行 氏大学を卒業後、㈱新出光に入社。㈱新出光で数々の要職を歴任。その後、企業での経験を活かし、専門学校で広報・就職担当理事として学生の指導と共に高校生を中心に、200校、50,000人以上に「社会が求める人財について」のテーマで講演。10年前に㈱DANを設立し、企業研修や講演会、企業コンサルタントを中心に活動している。福岡県の離職率改善をテーマに、高校生に対する社会人講話や教職員研修を、人生の役割・使命として積極的に展開している。 オフィスSAITOH 西藤 孝子 氏国内航空会社に17年勤務。在職中は、フライトの他、新人教育のインストラクターとしての指導や採用試験の面接官も担当する。 |
講座内容
- 就職率と離職率
(正社員と非正規社員の生涯賃金の違いや日本の現状を伝えます) - な~んとなくを少し考えたら人生ががばっと変わる
(挨拶・時間・未来志向) - 社会にでて上手くいく人、上手くいかない人
(すべては自分) - 企業の目的(ビジョン)について
(企業が創立して最終的に目指すもの) - 企業の目的達成の為の3要件
(戦略・能力・集団性格)あたり前ラインの向上 - 過去の時代と今からの時代が求める人財について
(指示待ち⇒主体性)
- 強い組織を創る為に大切な3要件
(チームワーク・団結力・自立した人の集団) - 今求められる「人間力」と「人間力」の磨き方
- 目標と目的
(何の為に仕事をするのか?ライスワーク?ライフワーク?) - ビジネスマナーとは
(ビジネスマナーが、なぜ必要なのか) - 見えるマナー(身だしなみ、表情、お辞儀)
聞こえるマナー(言葉遣い・電話対応) - 名刺交換のマナー
- メールや言い回しのマナー
★研修後の成果
- 依存の体質から、すべては自分と思える意識に変わる
- 仕事の目標の意義をしっかり理解し、仕事で自分を成長させ、仕事と人生をリンクさせる
- きちんとしたビジネスマナーを知る事により、仕事に対する自信ができてくる
お問合せ先
TEL:092-441-2189 FAX:092-414-6206
URL:http://www.fukunet.or.jp/topics/list_kentei/
お申込・案内チラシ
- 2017年10月11日に終了しました。