
イベントカレンダー |
【セミナー・講演会】2021年2月2日
Withコロナ時代の変わりゆくファッションの在り方とオンライン販売戦略
2021年2月2日に終了しました。
概要

コロナ禍の影響でアパレル業界も大打撃を受けています。人の考え方、働き方、ファッションまでも今までとは大きく変わってきました。これまでと違うニューノーマルな時代で生き残っていくために、工夫をこらしたメーカーやショップの方のアイディアや成功例、アドバイスを盛り込んだオンラインでのセミナー“ウェビナー”を開催します。
開催日時 | 2021年2月2日(火)14時〜15時30分 |
---|---|
開催時間 | 90分(1コマ30分+10分の質疑応答) |
主 催 | 福岡アジアファッション拠点推進会議 |
企画運営 | ㈱Quantize |
参加方法 | Zoomを利用したWeb配信による視聴 ※こちらの申し込みフォームにご入力いただきご送信ください。後日ウェビナーご招待URLをメールにてご送付させていただきます。 |
参加人数 | 100名様 限定 |
申込期限 | 2021年1月31日(日) |
<プログラム>
14:00〜14:40
山本りか(LIROMA デザイナー)
「ウィズコロナ時代、アパレルは何をするべきか?」
- カジュアルが売れずに(オケージョン)ブラックが売れた理由
- オンラインとオフラインの融合
- 価値のあるものの創り方
14:40〜15:30
細川威史(ADDICTION オーナー)
「狭く深くそして広げる〜小規模事業者における新しい時代での生き抜き方〜」
- 売り上げではなく商売を深めると決めたコロナ禍初期
- SNSは名刺の一つ
- オンラインショップは新しい決済手段の一つ-shopify
- 写真の撮り方と加工作業一眼レフとiPhone
↓アーカイブ動画を視聴いただけます。 YouTube:2/2開催セミナー アーカイブ動画
お問合せ先
福岡商工会議所 産業振興グループ
福岡市博多区博多駅前2‐9‐28
TEL:092-441-1119
福岡市博多区博多駅前2‐9‐28
TEL:092-441-1119
お申込・案内チラシ
- 2021年2月2日に終了しました。