
イベントカレンダー |
【セミナー・講演会】2020年11月20日
福岡商工会議所リカレント講座「SDGsと人生100年時代」第3回(全3回)
人生100年時代に個の力を育む
2020年11月20日に終了しました。
概要

講座内容
- 人生100年時代とはなんなのか
- 人生100年時代を可視化してみよう(ゲーミフィケーション体験「MIRAIZ」)
- 振り返りと共有「人生100年時代を踏まえて自身の次の一歩を考える」

人生100年時代と言われる昨今、ご自身のキャリア形成や、そのために身につけたいスキルなど、どのように将来を描かれていますか。

企業にとっての「人材育成」。個人にとっての「キャリア形成」。企業は社内の若手・中堅等それぞれの階層に人材育成や確保の課題を抱え、個人は社内でのステップアップや組織への定着、転職や一度離れた職場からの復職など自己実現とライフスタイルの悩みを抱えています。そこで注目を集めているのがリカレント教育(社会人の学び直し)です。
「個人」と「企業・組織・社会」との関わりがこれまで以上に長くなる人生100年時代に適応し、ライフステージの各段階で活躍していける人材の育成。リカレントは、新型コロナの影響によリ社会・経済が急激に変化していく「withコロナ」と「afterコロナ」の時代にいっそう重要性を増していきます。
福岡商工会議所では、リカレント教育の推進を通じ、ビジネスパーソンとしての学びを続けていける環境を整え、地域の人材力向上をサポート致します。ぜひ奮ってご参加ください。
福商リカレント講座「SDGsと人生100年時代(全3回)」概要
第1回 9月10日(木) 13:00~17:00 | タイトル:『行動するSDGs』SDGsという大きな社会テーマについて考える中で、対話を通じて物事を自分事として主体的に捉え、自組織や個人において次の一歩を一緒に考えます。(申込締切9月4日(金)) |
---|---|
第2回 10月19日(月) 13:00~17:00 | タイトル:『SDGs de 地方創生ゲーム』SDGsを戦略的に活用して新たなビジネスチャンスへの一歩を見出すことなどから具体的に「企業や組織の価値創造」に繋げる流れを体験します。 |
第3回 11月20日(金) 13:00~17:00 | タイトル:『人生100年時代に個の力を育む。』今話題のゲーミフィケーション「MIRAIZ」を活用し、「100年時代の人生戦略」に焦点をあてて参加者同士で対話します。本講座を通じて、これからのキャリアやスキル、ワークライフバランスについて考える機会をつくりましょう。 |
※全3回通してのご受講をお勧めしておりますが、第2回、3回のみなど、学びたい内容にあわせて選択してお申込み頂けます。
本講座におけるコロナウイルス感染症予防対策について
- 検温/受講当日、発熱(37.5度を超える場合など)の症状が疑われる方は受講をご遠慮ください
- マスク着用/感染拡大防止のため着用をお願いいたします。講師、運営スタッフもマスクを着用いたします
- 消毒液の設置/こまめな手指の消毒にご協力ください
- 屋内換気の徹底/外気を取り入れた空調運転をします
お問合せ先
福岡商工会議所 会員サービス部 検定・企業研修グループ
TEL:092−441−2189
TEL:092−441−2189
お申込・案内チラシ
- 2020年11月20日に終了しました。