
イベントカレンダー |
【セミナー・講演会】2020年11月2日~2020年11月16日
福商リスクマネジメントセミナー
企業経営者の味方 戦う弁護士がリアルに語る!〜withコロナにおける新たな労務トラブルへの対応〜
2020年11月16日に終了しました。
概要

新型コロナウイルス感染症による経済活動への影響で、新たな生活様式への転換が求められています。
また、2年目を迎えた「働き方改革」も、民法改正やパワハラ防止法の施行などが加わり、対応すべき労務課題は山積しています。
このような状況の中、使用者側に立ち戦う弁護士、岸田鑑彦氏を講師に迎え、新型コロナウイルスの企業対応や労務管理について、実際に起きている人事労務トラブルの実例を盛り込み、お話しいただきます。
特に、従業員がコロナに感染した場合の労務対応、テレワークに起因したメンタルやハラスメント・残業問題、さらには経営上解雇せざるを得ない状況になってしまった時の留意点などに焦点を当てた内容となります。
この機会にぜひご活用ください。
- ☑︎従業員がコロナに感染したら労災なのか?
- ☑︎コロナウイルスに感染した社員への会社の責任と賠償はどこまであるのか
- ☑︎コロナで在宅勤務を開始したらハラスメントが発生?
在宅勤務で気を付けるべきマネジメントは何か - ☑︎在宅勤務で残業が増加。しかし会社に無断で昼間外出していた!
- ☑︎問題社員の解雇や事業縮小に伴う退職勧奨を検討せざるを得ないが、留意すべきことは何か?
開催期間 | 2020年11月2日(月)~11月16日(月) |
---|---|
会場 | WEBオンデマンドセミナー ※お申し込み後、視聴サイトのURLおよびPWをお送りします。 ※WEBセミナー開催期間内に、インターネット環境のあるパソコン又はモバイルよりご視聴ください。 |
申込方法 | 下記インターネット申込よりお申し込みください。 |
講演講師 | 杜若(かきつばた)経営法律事務所 パートナー弁護士 岸田 鑑彦 氏![]() 慶應義塾大学法学部法律学科卒業明治大学法科大学院卒業弁護士登録(第一東京弁護士会所属)企業法務。特に労働事件を使用者側に立って数多く取り扱い、労働組合などにも対応 |
備考 | ご都合のよろしい時間に視聴できますが、アクセス状況により、WEBサイトにつながらない可能性があります。その場合は時間帯を変えて再アクセスをお願いいたします。 |
お問合せ先
[講座全般に関するお問い合わせ]
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 担当:中島・塚原
TEL:092-282-6534
[申込方法に関するお問い合わせ]
福岡商工会議所 会員組織・共済グループ
TEL:092-441-1114
お申込・案内チラシ
- 2020年11月16日に終了しました。