
イベントカレンダー |
【実務研修講座】2020年11月5日
福商実務研修講座2020 №36
仕事がまわる!成果につながる!伝わる話し方講座
2020年11月5日に終了しました。
概要

日時 | 11月5日[木]10:00~17:00 |
---|---|
会 場 | |
定員 | 20名 ※定員になり次第締め切ります |
対象者 | 若手・中堅社員向け |
受講料 | 会員 15,720円 ※2020年度より、当所人財育成事業ご利用の会員様は、会員価格より10%割引。詳しくは案内チラシ(裏面)をご確認ください |
申込受付の流れ | ②申込担当者に申込受付確認メールが届く(メールアドレスの記載がない場合はFAXでお送りします。) ③開講日1週間前頃に受講案内がメールで届く*メールで届いた受講案内は印刷して当日ご持参ください。 ④請求書が届く ※振込手数料はご負担ください。福岡銀行 博多駅前支店(普)2330584 【注意①受講料支払期間について】 【注意②キャンセル受付期間について】 ⑤当日受講する*筆記用具・印刷した受講案内メールを忘れずにご持参ください。 ⑥受講料を支払う*請求書に記載の支払い期間内にお支払いください。(間に合わない場合はご連絡ください) |
申込締切 | 開講日の1週間前 |
講師 | 株式会社就面 代表取締役 松田 剛次 氏㈱リクルートにて「リクナビ」「リクナビNEXT」「タウンワーク」「B-ing」等の求人広告営業12年 |
講座内容
- 「押しつけ・自慢・思い込み」になっていませんか?
プライベート/社内(上下間・他部署間)/顧客先 - 画像伝言ワーク①
※自らの「話す・伝える・教える」実力を知る - 「わかりづらい」の共通点
- 「わかりやすい」の共通点
- 「話す・伝える・教える」対象者の見極め方
- 画像伝言ワーク②
※掴んだコツの実戦練習。スキルアップを体感 - ケーススタディ①「よくある上司・部下間トラブル」
上下間トラブルの原因/話し方実践 - ケーススタディ②「よくある営業・事務間トラブル」
他部署とのトラブル原因を/話し方実践 - 自己の弱点および改善策のまとめ
本講座におけるコロナウイルス感染症予防対策について
- 検温/受講当日受付にて検温を実施します。発熱(37.5度を超える場合など)の症状が疑われる方は受講をご遠慮ください
- マスク着用/感染拡大防止のため着用をお願いいたします。講師、運営スタッフもマスクを着用いたします
- 消毒液の設置こまめな手指の消毒にご協力ください
- 屋内換気の徹底/外気を取り入れた空調運転をします
お問合せ先
TEL:092-441-2189 FAX:092-414-6206
URL:https://www.fukunet.or.jp/jinzaisaiyo/training/
お申込・案内チラシ
- 2020年11月5日に終了しました。