
イベントカレンダー |
【セミナー・講演会】第1回11月10日、第2回11月17日、第3回11月24日
福岡商工会議所ⅹ九州産業大学リカレント(社会人の学び直し)講座
Webデザイン基礎講座
2020年11月24日に終了しました。
概要

- ✔ Withコロナ時代に自らの価値を高める情報デザインの基礎を学んでみよう。
- ✔ Webサイトを実際に制作して活用してみよう。
- ✔ デザイン思考で導かれる情報の公開から共有までのプロセスを体験しよう。
本講座では実際にWebページを作成して公開し、情報公開ツールと連携させるまでの一連の流れを体験しながら学びます。
制作には無料で使えるオープンソースのソフトウェアを使用し、作成したものは自身のwebサイトとして今後活用できます。
afterコロナ、withコロナ時代に突入して企業や個人に様々な変革が求められ、さらに今後生じる可能性があるという「2025年の崖」の課題克服のためDX(デジタルトランスフォーメーション)が注目されるなど、ITを活用できる人材に対する関心は日々高まっています。
新たなスキルの習得や社内におけるIT人材の育成に興味のある方々はぜひご参加ください。本講座は九州産業大学と連携したリカレント(社会人の学び直し)講座です。


人生100年時代と言われる昨今、ご自身のキャリア形成や、そのために身につけたいスキルなど、どのように将来を描かれていますか。

企業にとっての「人材育成」。個人にとっての「キャリア形成」。企業は社内の若手・中堅等それぞれの階層に人材育成や確保の課題を抱え、個人は社内でのステップアップや組織への定着、転職や一度離れた職場からの復職など自己実現とライフスタイルの悩みを抱えています。そこで注目を集めているのがリカレント教育(社会人の学び直し)です。
「個人」と「企業・組織・社会」との関わりがこれまで以上に長くなる人生100年時代に適応し、ライフステージの各段階で活躍していける人材の育成。リカレントは、新型コロナの影響によリ社会・経済が急激に変化していく「withコロナ」と「afterコロナ」の時代にいっそう重要性を増していきます。
福岡商工会議所では、リカレント教育の推進を通じ、ビジネスパーソンとしての学びを続けていける環境を整え、地域の人材力向上をサポート致します。ぜひ奮ってご参加ください。
●福商リカレント講座「webデザイン基礎講座(全3回)」概要
日程 | 概要 | 受講料 |
---|---|---|
第1回 11月10日(火) 14:00~17:00 | 第1回 Web制作のフロー体験 | 【当所会員】 【当所非会員】 |
第2回 11月17日(火) 14:00~17:00 | 第2回 HTML+CSS によるページデザイン | |
第3回 11月24日(火) 14:00~17:00 | 第3回 情報共有ツールとの連携 |
【DX(ディーエックス)】-デジタルトランスフォーメーション-
多くの経営者が、将来の成長や競争力強化のために新たなデジタル技術を活用して新たなビジネス・モデルを創出、柔軟に改変していくこと。デジタル技術を活かした業務プロセスやビジネスモデルの変革。DXが進まない場合に近い将来生じる可能性がある経済損失を「2025年の崖」と呼び、損失は約12兆円にも及ぶとされる。
本講座におけるコロナウイルス感染症予防対策について
- 検温/受講当日、発熱(37.5度を超える場合など)の症状が疑われる方は受講をご遠慮ください
- マスク着用/感染拡大防止のため着用をお願いいたします。講師、運営スタッフもマスクを着用いたします
- 消毒液の設置/こまめな手指の消毒にご協力ください
- 屋内換気の徹底/外気を取り入れた空調運転をします
お問合せ先
TEL:092−441−2189 FAX:092-414-6206 Mail:fkkentei@fukunet.or.jp
お申込・案内チラシ
- 2020年11月24日に終了しました。