
イベントカレンダー |
【実務研修講座】2020年2月18日
採用内定者・新入社員向け企業研修
福商実務研修講座2019 №43 企業が求める人財とビジネスマナー
2020年2月18日に終了しました。
概要

来る2020年度。新入社員が会社生活をスタートする前にぜひ身につけておきたい「仕事に対する心構え」や「社会人としてのマナー」を学ぶ講座です。本講座を通して入社前に学ぶ機会を得ることにより、事前に社会人としての心構えを身につけつつ、4月1日からさっそくお客様の前に立って円滑に応対できる人財になることを目指します。
日時 | 2月18日(火)10:00〜17:00 |
---|---|
会 場 | |
定員 | 各35名 ※定員になり次第締め切ります |
対象者 | 採用内定者、新入社員等 |
受講料 | 会員 15,720円 |
申込受付の流れ | ②申込受付確認メールが届く(メールアドレスの記載がない場合はFAXでお送りします。)お申込みされた内容に間違いがないかご確認ください。 ③受講料を下記のいずれかの銀行にお振込みください。開催日一週間前迄にお振込下さい。 ※振込手数料はご負担下さい 福岡銀行 博多駅前支店(普)2330584 ※西日本シティ銀行の支店名・口座番号が変更になりました。お振込の際は、ご注意ください。 ④開催日1週間前頃に受講案内がメールで届く※郵送からメールに変更しております。ご注意下さい。 ⑤当日受講する筆記用具・印刷した受講票を忘れずにご持参下さい。 |
申込締切 | 開講日の1週間前 |
講師 | 講師:株式会社DAN 前山 義行 氏![]() 講師経歴 講師:株式会社DAN 舩木 孝子 氏![]() 講師経歴 |
講座内容
社会人の心構えを学ぼう
- 社会が求める人財について
- ①社会的問題、就職率とフリーターについて
- ②「なーんとなく」を「ちょっと考える」と人生ががばっと変わる
- ③社会に出て上手くいく人と上手くいかない人
- ④礼儀・挨拶・言葉づかいの大切さ協調性と環境適 応能力
- ⑤企業の目的(ヴィジョン)と目的達成の為の要件
- ⑥過去の時代と今の時代が求める人材について
- ⑦今求められる人間力と、その磨き方
- ⑧目標と目的(何のために仕事をするのか
社会人としてのマナーを学ぼう
- 第一印象の重要性・・・人生は出会いで決まる
- 接遇5原則・・・身だしなみ・表情・挨拶・態度・言葉遣い
- 敬語の基本・・・言葉遣いの大切さと実践
- 苦情対応の基本
- テレホンマナー・・・テレホンマナーの基本、最も効果的な通信手段選択する。
◆研修後の成果
- 社会人としての心構えが身に着く
- 仕事は会社のためだけでなく、自分のためにいかに大切かを理解できるようになる
- ビジネスマナーの基本を身に着け、即実践に活かせる
お問合せ先
TEL:092-441-2189 FAX:092-414-6206
URL:https://www.fukunet.or.jp/jinzaisaiyo/training/
お申込・案内チラシ
- 2020年2月18日に終了しました。