
イベントカレンダー |
【セミナー・講演会】2020年2月17日
外国人雇用のポイントと 留学生を受け入れている専門学校との就職情報交換会
2020年2月17日に終了しました。
概要

近年、労働市場における外国人材の割合は年々高まっています。2019年4月より、外国人材受入拡大のため在留資格の創設などが盛り込まれた、改正入管法が施行されました。しかし、実際は外国人を雇用する上で、「何から始めれば良いのか分からない」「受入体制が整っていない」「手続きの煩雑さ」などが外国人材を雇いたくても雇えないという企業を多く生み出しているのが現状です。そこで今回は外国人留学生の就労促進を図るため、外国人雇用のポイントから実際に雇用している企業を招きその実例を含めたセミナーを開催します。また、留学生を受け入れている専門学校との交流会も併せて実施いたします。今後、外国人材の雇用をお考えの方や関心のある方はぜひご参加ください。
日時 | 令和2年2⽉17⽇(⽉) 13:00〜17:00 (受付開始12:30〜) |
---|---|
会場 | 福岡商⼯会議所407・408会議室 |
対象 | 外国⼈雇⽤を検討している中⼩企業の代表者、⼈事労務担当者等 |
講師 | 【第1部】外国⼈労働者専⾨官 【第2部】株式会社共⽴メンテナンス |
定員 | <セミナー>約80社 <交流会>約30社 ※先着順。定員に達し次第、締め切ります。 |
締切 | 令和2年2⽉7⽇(⾦) ※先着順。定員に達し次第、締め切ります。 |
参加費 | 無料 |
申込 | 下記インターネット申込み、または案内チラシ(申込書)に必要事項をご記⼊の上、FAX(092-482-1523)をお送りください。 ※「受付連絡」や「参加証」の発⾏はいたしません。当⽇は名刺または申込書の控えをお持ちください。 |
[内容]
<セミナー>
第1部(13:15〜14:00)
○外国⼈雇⽤のポイント【外国⼈労働者専⾨官】
第2部(14:00〜14:45)
○実例企業から学ぶ外国⼈材活⽤【㈱共⽴メンテナンス】
<交流会>〜企業と専⾨学校とのマッチング〜
第3部(15:00〜17:00)
○学校側を固定席とし、企業側は予め予約した学校と⾯談を
実施。
○⾯談は1社20分。
外国人労働者専門官とは?
ハローワークの中で外国⼈と事業主を結ぶ職業紹介に関して、下記の業務を担当しております。
○専⾨的・技術的職業に就く外国⼈、新卒予定の留学⽣
その他の外国⼈(永住者等)の職業相談、職業紹介
○外国⼈雇⽤に関する相談
○在留資格⼿続きに関するアドバイス
○ガイダンス等の開催
お問合せ先
福岡商工会議所経営相談部商業・雇用支援グループ(担当:豊田・安田・田邊)
TEL:092-441-2169 FAX:092-482-1523
TEL:092-441-2169 FAX:092-482-1523
お申込・案内チラシ
- 2020年2月17日に終了しました。