
イベントカレンダー |
【検定(対策講座)】9月13日(水)~11月15日(水)の毎水曜日全10回(25時間)
福祉住環境コーディネーター3級講座
2017年11月15日に終了しました。
概要

この講習では超高齢化社会が到来する中で、生活者として知っておくべき福祉一般の基本知識を理解し、福祉住環境の必要性、将来安心して生活できる社会環境や住居について福祉住環境コーディネーターという公的資格の勉強を通して学んでいきます。
福祉住環境コーディネーターとは高齢者や障がい者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザーです。医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識を身につけ、各種の専門職と連携をとりながらクライアントに適切な住宅慣習プランを提示していく資格です。
受講対象者 | どなたでも受講できます。 |
---|---|
講習内容 | ① 福祉住環境の必要性 ② 介護保険制度 ③ 高齢者の健康と自立 ④ バリアフリー ⑤ 安心・安全な住まい ⑥ 安心できる住生活とまちづくり |
日程 | 平成29年9月13日(水)~ 平成29年11月15日(水)の毎水曜日 13:30~16:00全10回(25時間) |
会場 | 福岡市男女共同参画推進センター・アミカス 所在地:福岡市南区高宮3丁目3-1 ※ 専用駐車場はありませんので、公共交通機関を |
定員 | 20名 |
受講料 | 21,000円(テキスト・資料代・消費税を含む) 当協会の会員事業所に勤務されている方は受講料が20,000円になります。 |
持参するもの | 筆記用具・ノート・受験料(受験料は講座初日のみご持参ください) |
検定申込について | 開講日 9月13日(水)に検定の団体受付をします。①、②をご持参ください。 ①3級受験料 4,320円(おつりのないようにお願いします) ②検定申込書 検定試験日:平成29年11月26日(日) |
申込方法 | 平成29年8月2日(水) 午前9時から電話(092-671-6831)で受付(平日9時~17時) |
託児サービス | ![]() 先着10名 生後6か月から就学前まで。無料。 ご希望の方は、8月30日(水)までに、要予約。 |
お問合せ先
講習に関するお問合せ・申込み先
職業訓練法人 福岡地区職業訓練協会
TEL:092-671-6831
FAX:092-672-2133
検定に関するお問合せ先
福岡商工会議所 会員サービス部 検定・企業研修グループ
TEL092-441-2189
職業訓練法人 福岡地区職業訓練協会
TEL:092-671-6831
FAX:092-672-2133
検定に関するお問合せ先
福岡商工会議所 会員サービス部 検定・企業研修グループ
TEL092-441-2189
お申込・案内チラシ
- 2017年11月15日に終了しました。