
イベントカレンダー |
【実務研修講座】2015年12月3日
「何度言っても伝わらない」から、「一度行ったら確実に伝わる」へ
福商実務研修講座№48 わかりやすく話す・伝える・教える技術
2015年12月3日に終了しました。
概要

「わかりやすく話す・伝える・教える」事を、日々意識していますか?
誤解を招く様な「わかりづらい」話す・伝える・教えるを繰り返していると、予想外のトラブルや損失を生み出す事もあります。社内・社外の円滑な業務遂行は勿論の事、会社の売上にも繋がる可能性がある「わかりやすく話す・伝える・教える技術」は、社員皆が持つべき大変重要な技術です。
当講座では、若手社員(入社2年目以上)・中堅社員・新任管理職の方向けに、「わかりやすく話す・伝える・教える技術」をお伝えします。この考え方・テクニックを身につける事により、会社内における情報・物事の伝達がミスも少なくスムーズなものへと変化します。
※グループワープやロールプレイングを通して、体得する事が出来ます。
※ご不明な点には時間の限り丁寧にお答えします。
日時 | 平成27年12月3日(木) 10:00~17:00 | ||
---|---|---|---|
会 場 | 福岡商工会議所 会議室 ※会場地図は受講票と一緒にお送りします。 | ||
定員 | 35名 | ||
対象者 | 若手社員・中堅社員・新任管理職 | ||
受講料 |
受講料は下記のいずれかの銀行にお振込下さい。(振込手数料はご負担下さい)福岡銀行博多駅前支店(普)2330584 ご入金確認後、開催日一週間前程度に『受講票(会場案内)』をお送りします。 | ||
申込締切 | 平成27年11月26日(木)締切 | ||
講 師 | 松田 剛次 氏 株式会社就面 代表取締役![]() 【略歴】 |
講座内容
- 「押しつけ・自慢・思い込み」になっていませんか?
- チェックA:プライベート
- チェックB:社内(上司・部下/他部署間)
- チェックC:顧客先
- 画像伝言ワーク①
- ※自らの「話す・伝える・教える」実力を知る
- 「わかりづらい」の共通点
- 「わかりやすい」の共通点
- 「話す・伝える・教える」対象者の見極め方
- ※対象者に合わせる手法表現する・伝える
- 画像伝言ワーク②
- ※掴んだコツの実践練習。スキルアップを体感。
- ケーススタディ①「よくある上司・部下間のトラブル」
- ※上下間のトラブル原因を考える
- ※ケース①における「わかりやすい」を実践ワーク
- ケーススタディ②「よくある営業・事務間のトラブル」
- ※他部署とのトラブル原因を考える
- ※ケース②における「わかりやすい」を実践ワーク
- 自己の弱点および改善策のまとめ
- ※この「まとめ」も、わかりやすく表現する・伝える
※都合により講座内容を変更する場合がございます。予めご了承ください。
お問合せ先
〒812-8505 福岡市博多区博多駅前2-9-28
TEL:092(441)2189 FAX:092(414)6206
お申込・案内チラシ
- 2015年12月3日に終了しました。