
イベントカレンダー |
【実務研修講座】2015年11月18日
正しい給与計算と年末調整、この機会に自信をもってできるようになりましょう
福商実務研修講座 NO.44 給与計算の実務と年末調整実務の基礎講座
2015年11月18日に終了しました。
概要

当講座では、会社の給与計算における様々な法令などのルールを解説し、正しい計算と支払いができることを目的とします。給与計算には、雇用保険・社会保険・所得税・住民税・貸付などのいろいろな控除があります。時間外手当などの計算ミスで従業員とトラブルが起きてしまうことがあります。社員とのトラブル防止の観点からも、正しい給与計算の方法を事例を交えながら習得して頂きます。また、年末を迎え、社員の年末調整・法定調書の作成についても実際に記載を行うことで年末調整を習得して頂きます。
日時 | 平成27年11月18日(水)10:00~17:00 | ||
---|---|---|---|
会 場 | 福岡商工会議所 会議室 ※会場地図は受講票と一緒にお送りします。 | ||
定員 | 35名 | ||
対象者 | 給与計算・年末調整担当者 | ||
受講料 |
受講料は下記のいずれかの銀行にお振込下さい。(振込手数料はご負担下さい)福岡銀行博多駅前支店(普)2330584 ご入金確認後、開催日一週間前程度に『受講票(会場案内)』をお送りします。 | ||
申込締切 | 平成27年11月11日(水)締切 | ||
講 師 | 多比良 修 氏 多比良修労務管理事務所【略歴】 高原 良彰 氏 高原税務会計事務所【略歴】 |
◆カリキュラム◆
給与計算の実務
- 給与計算とは
- 給与計算に必要な法律知識
- 給与の決め方と支払い方
- 労働保険・社会保険などの基礎知識
- 給与から控除するもの
- 欠勤・遅刻・早退・年次有給休暇の注意点
- 賞与の支払い方
年末調整の実務
- 年末調整とは?
- 今年度の改正点
- 年末調整のスケジュール
- 申告書の内容とチェックポイント
- 税額の計算方法
- 源泉徴収票・支払調書・法定調書の作成
- 税務と人事労務の関係
※都合により講座内容を変更する場合がございます。予めご了承ください。
お問合せ先
〒812-8505 福岡市博多区博多駅前2-9-28
TEL:092(441)2189 FAX:092(414)6206
お申込・案内チラシ
- 2015年11月18日に終了しました。